親と先生のためのQ&Aシリーズ<br> 子どもの性教育Q&A―幼児から小学校高学年まで

個数:
  • ポイントキャンペーン

親と先生のためのQ&Aシリーズ
子どもの性教育Q&A―幼児から小学校高学年まで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 79p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784870011496
  • NDC分類 367.9
  • Cコード C1037

内容説明

「性について、子どもの発達段階に応じて、明るく大らかに、こたえられるおとなであってほしい」―北沢杏子。著者の実践から生まれた、保護者と子ども、先生と児童に役立つ本。

目次

1章 いのちの誕生Q&A
2章 二次性徴Q&A
3章 こころ・マスメディアの影響Q&A
4章 性被害・プライベートゾーンQ&A

著者等紹介

北沢杏子[キタザワキョウコ]
1965年から性教育を中心とする研究、著述、海外取材、講演活動を展開。全国の小、中、高校、大学の要請による公開授業やゼミを行なうと共に、230余点の性教育・エイズ教育・性暴力被害防止などの教育教材を制作し、人権賞、教育映画祭最優秀賞などを多数受賞している。アーニ出版共同代表、「性を語る会」代表、医学ジャーナリスト協会会員、日本女性学会会員、国連人口基金および国際協力機構(JICA)のリプロヘルスIEC事業専門家派遣員他

今井弓子[イマイユミコ]
創作絵本や単行本のさし絵の分野で活躍している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品