内容説明
京都から日本、そして世界へと広がった「民藝」その名が生まれて100年を迎えたいま「日常の美」という価値観にせまる。京都市京セラ美術館 特別展「民藝誕生100年―京都が紡いだ日常の美」公式図録。
目次
序章 「民藝」という言葉の誕生―木喰仏の発見
第1章 上加茂民藝協団―新作民藝の制作集団
第2章 三國荘―最初の「民藝館」
第3章 式場隆三郎と自邸
第4章 日本全国の蒐集
第5章 民藝と「個人作家」
第6章 民藝と京都
論考
京都から日本、そして世界へと広がった「民藝」その名が生まれて100年を迎えたいま「日常の美」という価値観にせまる。京都市京セラ美術館 特別展「民藝誕生100年―京都が紡いだ日常の美」公式図録。
序章 「民藝」という言葉の誕生―木喰仏の発見
第1章 上加茂民藝協団―新作民藝の制作集団
第2章 三國荘―最初の「民藝館」
第3章 式場隆三郎と自邸
第4章 日本全国の蒐集
第5章 民藝と「個人作家」
第6章 民藝と京都
論考