今すぐ見上げたくなる!やさしい空と宇宙のはなし

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電子版あり

今すぐ見上げたくなる!やさしい空と宇宙のはなし

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月03日 16時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784868110095
  • NDC分類 451
  • Cコード C0044

出版社内容情報

空をもっと楽しもう!
気象と天文、それぞれの視点から空と宇宙のいろいろな現象の仕組みや面白さを紹介。

雲、雨、虹といった身近な現象や天気予報から、オーロラや日食のような人気のある空や宇宙の現象、さらには火星探査や「第二の地球」の見つけ方といった天文・宇宙の話題まで、さまざまなトピックを取り上げ、対話形式でやさしく解説。

今までにない新しい切り口で「空と宇宙」を楽しく学べる一冊。

【本書の特長】
●二人の著者が空と宇宙の様々な現象について対話形式でわかりやすく解説。
●「身近な天気や異常気象はどうやって起きている?」「天気予報の精度は?」「火星の気象はどうなっている?」「太陽を見るときは何に注目すると面白い?」など、空と宇宙に関する幅広いトピックを取り上げる。
●気象学と天文学を分けてとらえるのではなく、分野横断的に学ぶことの大切さや面白さを理解できる内容。
●中学生理科の基礎知識で読み進めることができる。
●美麗な写真や珍しい写真など、多くの図版を収載。

内容説明

いつもの天気や星空の観察が、もっとおもしろくなる!気象と天文、異なる分野の先生が空を語り合う!教科書にはのっていない切り口で、「空」を楽しみながら学ぼう!

目次

Introduction 見上げてみよう!
1 空と天気のしくみ
2 地上から月・太陽・星を見ると
3 珍しい空と天文の現象
4 宇宙の見方
5 気象にも天文にも親しみ、深めよう
フォーカス1 気象の季節、天文の暦
フォーカス2 空と宇宙の見た目が似た現象

著者等紹介

武田康男[タケダヤスオ]
空の探検家、空の写真家、気象予報士。1960年東京都生まれ。東北大学理学部卒業後、千葉県立高等学校教諭(理科)、第50次南極地域観測隊員を経て、2011年より“空の探検家”として活動している。現在は大学の非常勤講師として地学を教えながら、小中高校や市民講座などで写真や映像を用いた講演も行う。日本気象学会会員、日本雪氷学会会員、日本自然科学写真協会理事

縣秀彦[アガタヒデヒコ]
国立天文台准教授。1961年長野県生まれ。東京学芸大学大学院修了(教育学博士)。東京大学教育学部附属中・高等学校教諭、東京大学教育学部講師などを経て1999年より国立天文台に勤務。総合研究大学院大学准教授を兼務するほか、NHK高校講座講師、国際天文学連合・国際普及室アドバイザーなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りっちー

3
雲や気象現象と宇宙の話を並行して説明する本。台風と銀河が似ていたり、星の瞬きにいろんな色が含まれていたり、ナルホドと思うネタが沢山あって面白かった。雲や気象なら荒川さんの本がダントツ面白くて分かりやすいですが、複数の角度で検証できる事が本書の特徴と思います。2025/03/02

Go Extreme

1
気象学と天文学をつなぐ 虹の不思議 白虹 過剰虹 雲で天気を読む レイリー散乱 冷たい雨と暖かい雨 ゲリラ豪雨 積乱雲 異常気象 地球温暖化 二十四節気 季節の移ろい いろいろな月の表情 太陽は何色? G型星 星の瞬き 大気の揺らぎ グリーンフラッシュ 大気光 夜空の微光 宇宙天気予報 流星雨と流星痕 日食 皆既日食 コロナ 月食 赤い月 空と宇宙を見比べる 地球と火星の夕焼け 補償光学 揺らぎの補正 天体分光学 星の分析 緑色の星がない理由 天球という仮想モデル 市民科学の可能性 空と宇宙の境界線2025/04/20

言いたい放題

0
斜め読み2025/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22222746
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品