出版社内容情報
イタリア発、国民的ベストセラー、ついに上陸!! すべての女性に贈る「私らしさ」の見つけ方!!
教養があってクール、おしゃれだけれどブランド物はダサいから持たない、伝統を大切にしながらも新しいモノ好き、バリバリのキャリア志向だけれどプライベートは常に全力……愛すべき世界最強のミラノっ子女性〝ミラネーゼ〟。
パリジェンヌよりニューヨーカーよりも、心豊かで幸せなミラネーゼ流「自分らしく人生を楽しむ」161の小さな〝こだわり〟。
【目次】
(目次)
●Chapter1 ミラネーゼとファッション
全身「黒」「ベージュ」なんて絶対あり得ない
コーデの基本は「色遣い」「ミックス&マッチ」
堂々と「お手頃プチプラ」を愛する
全力で楽しむ時は「あえてフェイクのイヤリング」
流行りよりも「生地にこだわる」
レギンスは「NO」 ジーンズは「OK」
ヴィトンのスーツケースなんて「クソダサい」
オーダーメイドより「既製服に〝アクセント〟」
ニットはちょっとリッチな「オーバーサイズ」
「片付かないクローゼット」の片付け方
……etc.
●Chapter2 ミラネーゼとグルメ
地元だから知っている「朝食におすすめ厳選カフェ」
1杯のコーヒーだって「自分アレンジはマスト」
ミラネーゼ流「ランチ・ミーティング術」
自宅おもてなしは「木曜開催」
ミラネーゼは「スピリチュアルがお好き」
料理には「見栄を張らない」
お酒はおしゃれに「太らないものを」
テイクアウト&デリバリーも「まずは楽しんでみる」
ジェラートもマルゲリータも「認めたら即、行列店」
……etc.
●Chapter3 ミラネーゼと美容
流行のヘアスタイルでも「試さない」
髪はいつだって「自然で無造作」
メラニア夫人は「正直、みっともない」
髪を染める男も「見ていられない」
実年齢よりも「〝7歳若い〟のがベスト」
メイクは効果的に「でも厚化粧はNG」
まつエクよりも「眉毛脱毛こそ命」
老け見えするから「ファンデーションは使わない」
健康的な一日の始まりは「白湯レモネード」
……etc.
●Chapter4 ミラネーゼとSNS
フォロワーは欲しいけど「フォロワーにはならない」
痴話ゲンカも投稿して「むしろアピール」
注目は集めたいけど「自撮り棒は意地でも使わない」
他人の嫉妬には「完全に無関心」
写真や投稿は「残さない」
ミラネーゼお気に入り「最強マッチングアプリ」
……etc.
●Chapter5 ミラネーゼとイベント
イベントに招待される「インフルエンサーになりたい」
ゲストには「こだわりの招待状を必ず送る」
レインコート着るくらいなら「イベントはキャンセル」
参加のマナーは「48時間以内の返信」「ハッシュタグ」
会場の雰囲気作りは「ドレスコードから」
デザインやアートが「〝わかる人〟でありたい」
スカラ座〝初日〟だけは「特別な日」
……etc.
●Chapter6 ミラネーゼと仕事
豊かさを測るのは「お金ではなく時間」
リモートワークには「もううんざり」
家事もお金も「パートナーとは半分ずつ」
オフィスでは「同僚と近過ぎてはいけない」
いかにもミラネーゼな「キラキラお仕事図鑑」<