出版社内容情報
猫は千里眼……日本人の未来を予言する!!
8つの「人間法則」から、全く新しい成功哲学が見える!!
「トランプ前大統領の暗殺未遂」「ロシアのウクライナ侵攻」「中国による日本近海へのブイ設置」……危機が頻発する世界で日本国が生き残るための鉄則、そして一人ひとりの日本人が人生に勝つための羅針盤を提示する巨編。それは全く新しい21世紀の「成功哲学」に!!
著者は語る──〈これまで一緒に暮らしてきた10匹の行動を間近に見ていると、人間の行動の癖を猫たちが見極めているのは事実です。そう、「猫だけが見える人間法則」は確かに存在します〉
【章構成】
第1章 インテリジェンスの人間法則
第2章 宗教の人間法則
第3章 外交の人間法則
第4章 共産党の人間法則
第5章 独裁者の人間法則
第6章 組織の人間法則
第7章 民主主義の人間法則
第8章 教育の人間法則
内容説明
猫は千里眼!!8つの人間法則から日本人の未来を予言。
目次
第1章 インテリジェンスの人間法則
第2章 宗教の人間法則
第3章 外交の人間法則
第4章 共産党の人間法則
第5章 独裁者の人間法則
第6章 組織の人間法則
第7章 民主主義の人間法則
第8章 教育の人間法則
著者等紹介
佐藤優[サトウマサル]
1960年、東京都に生まれる。作家、元外務省主任分析官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
安藤 未空
4
素朴な疑問として、どうして佐藤氏はわざわざ自分の考えを飼い猫に代弁させたのだろう。この本では猫が語り手である分、これまで読ませていただいてきた佐藤氏の著書に比べて、佐藤氏の考えが、「佐藤優」という個人と切り離されて相対化されて伝わってきた感じがした。これはこれで一興だろうか。 私としては、「2024年に出版された新しい本!」と思って手に取ったけれど、過去の雑誌の連載がまとめられたもので、「新しさ」という点では期待と違っていた。2025/03/05
tanikenn
2
とにかく面白かった。「月刊Hanada」でいくつか読んでいたが、まとめてもらってよかったです。2024/10/04
zooey
1
これまでの佐藤さんの著書で書かれてきた内容と重複する部分が多く、これといった真新しさはなかった。 2024/08/14
れいまん
1
題名は猫だが、今までの著者の考え方4匹の猫が語るカタチにしての論評集というところ。頭の整理にはなります2024/08/09
Hiroki Nishizumi
0
佐藤優は大病をしていたようだ。くたびれるよな。内容的にはこれまでの蒸し返しで新しい視点は見えなかった。病気していたら筆も持てないよね。早く回復するようお祈りいたします。2025/04/21