内容説明
しば犬のこたとけんちゃんは急に二人でお留守番することに。おうちの人がいないときにインターフォンが鳴ってドアを開けそうになったり、子どもだけでガスに火を付けたり、ベランダから身を乗り出したりと、危険なことをしてしまうけんちゃん。こたと一緒におうちの中で安全に過ごすことができるかな?こたと一緒に自分を守る力を学ぼう!親子で考えよう、もしもの時に自分から動けるように。
著者等紹介
影山直美[カゲヤマナオミ]
イラストレーター。湘南にて夫と柴犬2匹と暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イカまりこ
5
普通に柴犬と男の子のお話だと思って読んでみたら防犯意識高める絵本だった。ちょっとそれはお説教じみてるな~とは思ったけど、お留守番する子供には知っててほしいことではあるな、と。柴犬のこたが飼い主のけんちゃんに危機を教えてるのに、おやつの時だけけんちゃんがこたに注意するの、本当に危険なのに笑っちゃったw2025/05/17
遠い日
2
シリーズ3。柴犬のこたの危機管理能力、すばらしい‼︎8歳のけんちゃんを守り切る責任感と行動力に拍手を送りたい。おうちにも危険はいっぱい。悪いことをする人はどこにでもいる。その悪の手にかからないためには、正しい知識が必要。お留守番の時の約束も親子で再確認しておきましょう。2025/04/15
-
- 和書
- 家庭科学入門