• ポイントキャンペーン

野草を宝物に―えっ?!松って飲めるんですか? (新装改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867422984
  • NDC分類 471.9
  • Cコード C0077

内容説明

日月神示『松食せよ』はやっぱり「松ジュース」で適う!人生のどん底体験から生まれた講座「松の底力講座!+野草のお味噌作り体験!」が好評を博し書籍化されてから4年。その後のコロナ禍で「松」の効能はさらに認知され、「松の底力」体験者の輪は広がり続けています。新装改訂版として帰ってきた本書は、全国からの体験者の声を集めたパワーアップ版です!

目次

1 松の底力を知る
2 松ジュースをつくって飲む/試飲タイム
3 松や野草で奇跡を起こすコツ
4 皆さんから寄せられた体験談
5 熱中症予防の松ジュースレシピ
6 松のさまざまな活用法
7 自分に必要なものは自分が一番よくわかる
8 野草のお味噌づくり
9 自分がどうしたいのかを思って選ぶ
10 野草を摘む様子でその人のブロックがわかる
11 野草のお味噌の仕込み
12 毒草と言った瞬間に、毒になる
13 保存方法/保存は常温で
14 万能松チンキ活用法
15 松ジュースとお味噌を取り入れたファスティング
16 受講した皆さんの感想
17 全国から届く松エピソードと様々な活用法

著者等紹介

小釣はるよ[コツリハルヨ]
2002年、父親のガンをきっかけに西洋医学の限界を知り、民間療法、自然療法を独自に勉強する中で野草が持つ力に気づく。自身が経験した死産、そしてその産後鬱を野草で改善し、その可能性を確信。当時1歳の娘の子育てをしながら子どもの食について取り組み、好き嫌いの改善のための野草料理、野草を使ったおやつなどを開発。その一環で野草茶作り、野草エキス作り、野草酵母、酵素作りなどが評判となり人間と自然が共存共栄できる環境づくりのため「NPO法人E&Wラボ」を設立。『更なる野草の可能性を発信し、一人一人が個性を生かし合える社会を創ること』を理念とし2018年より、野草と発酵を学ぶ通信講座をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品