内容説明
初詣、七五三、占い…見えないチカラを求めているのにどうしてスピリチュアルを嫌うのか!?子供の頃、大好きな子に嫌い!と意地悪、拒否したように…実はみんなわかっている!?心の奥底で、見えない世界のチカラがどんなものかを!ねじれた思いを≒0に整え、物心豊かに全く新しいスピリチュアル・ナビゲーション。
目次
1 「スピリチュアルはあやしい、無理」でスルーはもったいない―日常に必須のスマホやパソコンに通じる“見えない世界”の活かし方(当たり前こそ一番おもしろい奇跡;「見えない、聞こえない、感じない」からの始まり;二極化の目的とは一極になること ほか)
2 なんで僕らは、神社やパワースポットに惹かれるんだろう?―本能で知っている!?自分本来の自然な姿を再確認できるSDGsな拠点(神道とは人道!?;パワースポットには二種類ある;日常にある身近なパワースポット ほか)
3 日本を深く知るほど、隠れていた自分の素晴らしさにも気づいていく―スピリチュアルとリアルをつなぐ“スピリアリスト”という生き方(“日本”をもっとシンプルにわかりやすく;日本に秘められた暗号;世界の変化の始まりは日本 ほか)
著者等紹介
八木勇生[ヤギユウキ]
神社インフルエンサー、作家、エッセイスト。SNS、トークライブ、書籍においてライフワークである神社参拝、パワースポット巡り、神話考察から現代生活に応用できる言葉、行動、思考論を発信。SNSのフォロワーは学生、主婦、クリエーター、モデル、芸能人など多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 基本会計学用語辞典