内容説明
「自らの人生を賭けて、何がしたいのか」「仕事を通して、何を伝えていきたいのか」この問いにあなたは、なんと答えますか?それこそが、あなたの人生の価値を決める。時代を超えて多くの人々に求められ続けてきた心と脳の教本。
目次
プロローグ “マインドの法則”三つのプロセス
第1章 人生を劇的に変える“マインドの法則”(私を救ってくれた「自分を信じる勇気」;“want”と“イマジネーション”で潜在力を引きだす ほか)
第2章 変わりたいのに変われない「心」の理由(「今、自分は一流である」と意志決定する;未来に働きかけるメンタルトレーニング ほか)
第3章 自分次第で未来は創ることができる(心をチューニングして、バージョンアップする;動機を「have to」から「want」へシフトする ほか)
第4章 相手とビジョンを共有し、人を動かす(真のリーダーシップを発揮させる;珈琲一杯で何を伝え得るか ほか)
第5章 「フォーカシング」で感情をコントロールする(フォーカシングの威力;16の形容詞を使ったフォーカシング ほか)
エピローグ “マインドのパラダイムシフト”は、あなたにも起こる
著者等紹介
久瑠あさ美[クルアサミ]
メンタルトレーナー/作家。「ff Mental Room」(フォルテッシモメンタルルーム)代表。日本心理学会認定心理士。日本産業カウンセリング学会会員。日本芸術療法学会会員。精神科・心療内科の心理カウンセラーとして勤務後、トップアスリートのメンタルトレーニングに積極的に取り組み、注目を集める。企業経営者、各界アーティスト、ビジネスパーソンなど個人向けのメンタルトレーニングを行い、延べ10万人を超えるクライアントから絶大な信頼を寄せられている。企業や自治体への講演活動や人材教育、「潜在能力を引き出す突破力研修」など潜在的な力を引き出す人材育成プログラムを開発。児童向け講座、慶應義塾大学での講義など次世代育成にも従事。医療、介護に特化したマインドプログラムにおいては、空間創りから参加するなど活動は多岐にわたる。雑誌・テレビ・ラジオなどメディア出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。