「売る気がない!」のになぜか自然と売れてしまう繁盛の法則

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり

「売る気がない!」のになぜか自然と売れてしまう繁盛の法則

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月27日 09時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867340301
  • NDC分類 673.7
  • Cコード C0034

内容説明

なぜ街の電器屋は営業ナシで儲かるのか?地域密着型ビジネスに見る驚きの事例SDGs型ビジネスは街の電器屋に学べ!

目次

第1章 「売る気がない」が「自然に売れる」を引き寄せる!(売ろうとするのをやめたら、自然に売れるようになった!?;「商売繁盛」は死語になった ほか)
第2章 「売る気がない」世界への行き方、教えます!(街の電器屋さんが量販店にもアマゾンにも負けない本当の理由;消費者が店を選ぶ3つの理由 ほか)
第3章 笑倍繁盛は「WHY」から始まる―商売が笑倍に変わるスイッチ(「商売」が「笑倍」に変わるスイッチ;「顧客ファースト」から「自分ファースト」へ ほか)
第4章 笑倍繁盛の実践方法(笑倍繁盛の実践とは何をするのか;笑倍繁盛のための2大ツール ほか)
第5章 貢献の時代の商売観―世界をより良い場所にする(なぜ「商売」を「笑倍」に変えると自然に繁盛するのか;「商売」が3.0に進化すると「笑倍」になる ほか)

著者等紹介

櫻木隆志[サクラギタカシ]
笑倍繁盛コンサルタント。「きれいごと」を武器に「自然に売れる」を実現する専門家。大学卒業後、経営コンサルティング会社で中小企業経営者や大企業の人事・経営企画向けのコンサルティング営業で同期トップの業績をあげ、その後鹿児島に帰郷し、ネット通販事業の立ち上げやネットビジネスで大きな成果を収める。しかし売上第一のビジネスに疑問を抱き、街の電器屋さんにたどり着く。これまでに600店以上の街の電器屋さんと取引・交流し、その強みを生かした流通ネットワークづくりを進め、経済産業省の支援事業に採択される。さらに、志を共有する電器店経営者とともに実践研究を行い、その成果をもとに「売る気がないのに自然に売れる」を実現するためのコンサルティングとサポートを行っている。(株)南九州デジタル取締役笑倍繁盛事業部長。「笑倍繁盛 絆之会」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
「売る気がない」が「自然に売れる」を引き寄せる: 「商売繁盛」は死語になった 「売る気がない」世界への行き方、教えます:街の電器屋さんが量販店にもアマゾンにも負けない本当の理由 消費者が店を選ぶ3つの理由 笑倍繁盛は「WHY」から始まる: 「商売」が「笑倍」に変わるスイッチ 「顧客ファースト」→「自分ファースト」 笑倍繁盛の実践方法:笑倍繁盛の実践 笑倍繁盛のための2大ツール 貢献の時代の商売観―世界をより良い場所に:「商売」→「笑倍」・自然に繁盛 「商売」が3.0に進化すると「笑倍」になる2021/10/07

山下 賀久

0
コンサルタントの櫻木隆志氏が著者です。町の電気屋さんがどのようにして地域に溶け込み、活動しているか、一見販売促進の活動からはほど遠いにもかかわらず、なぜ商品が売れるのかを、実際の例を紹介してくれています。商売ではなく「笑倍」繁盛という定義の仕方、その店、その会社の存在意義、そこに必要なのは仕事をする使命がなにか、という点にはとても納得しました。大きな企業でなくても、反対に小さな企業だからこそすぐにできる取組ばかりだと感じました。お勧めの一冊です。2022/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18442110
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品