内容説明
マネジメントするべきプロジェクトは1つじゃない!複数のプロジェクトに対して、経営戦略と整合性を取りながら、優先順位を決め、計画/実行/管理/統制を遂行していくために正しく見極めて、正しいタイミング、正しい資源で行うマネジメント手法。変化の激しい時代、経営戦略実践の鍵となる世界標準のマネジメント手法について徹底解説。
目次
01 なぜ今「ポートフォリオマネジメント」が必要なのか
02 ポートフォリオマネジメントの概要
03 ポートフォリオコンポーネントの実践手法
04 経営戦略に整合したプロジェクトの見極め手法
05 ポートフォリオマネジメントを実行する組織
06 ポートフォリオマネジメントに必要となる人材育成
著者等紹介
尾〓能久[オザキヨシヒサ]
1986年同志社大学工学部を卒業後、横河北辰電機(現横河電機株式会社)に入社。主に石油精製および石油化学プラント向け制御システムの技術提案および導入プロジェクトに参画。40以上の大規模プロジェクトを担当しプロジェクトマネジメントの経験を積む。2007年からは、GE HealthcareのヘルスケアIT事業において、システムコンサルテーションのリーダー、プロフェッショナルサービス部門(プロジェクトマネジメント、PMO等)の日本の責任者などを歴任。2019年からは、富士フイルム医療ソリューションズ株式会社の取締役をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- キスの記憶は消えない【分冊】 7巻 ハ…