百年思考―ホスピタリティの伝道師が説く「日々の在り方」

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

百年思考―ホスピタリティの伝道師が説く「日々の在り方」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年11月16日 02時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784867230374
  • NDC分類 159
  • Cコード C0012

内容説明

百年先を見すえて今をどう生きるか。未来のために「幸せの種」を蒔こう。善光寺寺子屋「百年塾」、心に静けさを取り戻す講話100選。

目次

「日常生活での思考」の章(今日使う言葉が、あなたの未来をつくるのです。―日頃から良い言葉を使う習慣をつくる;この世の全てのものは移ろい変わるのです。―『常ならず』ということを知ろう;デジタル社会にこそ、アナログな感性が必要なのです。―情報発信から、共感発信の時代へ;人間力は、向き合う姿勢に表れるものです。―一期一会の心で向き合うということ;言葉は、覚悟を持って使いましょう。―言葉磨きは、人間力磨きに通じる ほか)
「仕事生活での思考」の章(目標を定めるためには、目的を明確にすることです。―働くことの意味、見失ってはいませんか?;言葉を変えると、運命が変わるのです。―良い言葉は自分も相手も、そして組織も成長させるのです;指を自分に向けた時、初めて何が足りないのかに気づくものです。―「あなたと働きたい!」と、周りから思われていますか?;感性は、時間をかけて熟成していくものです。―上段者にしか見えない世界がある;感謝する気持ちが、感性のアンテナを育てる。―靴を磨けば、感性もまた磨かれるのです ほか)

著者等紹介

高野登[タカノノボル]
人とホスピタリティ研究所代表。1953年5月9日生まれ。長野県出身。1974年、プリンスホテルスクール(現日本ホテルスクール)卒業。同年、渡米し、NYホテルキタノ、NYスタットラーヒルトンに勤務。1990年、リッツ・カールトンに移籍。1994年、日本支社に転勤。支社長として、リッツ・カールトンの日本におけるブランディング活動を行う。2009年、退社し長野市長選に出馬。現職に651票差に迫るも惜敗。2010年、人とホスピタリティ研究所を設立。現在は講演活動やラジオ出演など、多岐に渡る活動を行っている。著書も多数出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

hinotake0117

2
長野善光寺にて行われていた百年塾で伝えられていた内容をまとめたもの。 おもてなしの心には言葉を大事にすることが重要。 相手に対して思いを寄せることで気づき、よいサービスを提供することにつなげる。2022/09/18

土井ちゃん

0
SNSで流れてきて興味があったため拝読。見開き1ページ毎に講話が1つ載っているため読みやすく内容も理解しやすい。こういった類の本をこれまで読んできたためか、講話の内容自体にあまり新鮮味は感じなかったが全て意識して生きれたら人間性が高まりそうだなと思った。相手の立場になって考える想像力はできる限り意識して生きたい。2025/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17845397
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品