The JR Hokkaido 北海道への旅

個数:

The JR Hokkaido 北海道への旅

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月25日 12時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784867211168
  • NDC分類 291.1
  • Cコード C0065

内容説明

読む汽車旅、それは特急列車の座席ポケットから始まる―歴史、人、産業、自然の知られざるエピソード。

目次

The JR Hokkaido History 表紙写真で見る通巻430号の歩み
Cover story 北海道と鉄道 扉を開いた人々
「The JR Hokkaido」掲載路線図
1 「鉄道」を拓いた一番星たち―クロフォードのもとに集え!
2 エドウィン・ダンの「日本愛」―牧畜、外交、石油 多彩に生きた近代の使者
3 有島武郎の忘れ形見―札幌・ニセコ・岩内にたどる理想の軌跡
4 羊蹄山を仰ぎながら―明治→平成 ニセコ移住物語
5 海の関所をめぐる―松前三湊、それぞれの歴史絵巻
6 イザベラ・バードの北海道―英国人女性旅行家は何を見たか
7 農家の相棒、トラクター―世紀のマシーンと北海道
8 道東チャシ紀行―アイヌ民族の「砦」を訪ねて
9 鉄路が拓いた釧路の近代―硫黄、石炭、木材
10 ハッカの絆―北見・ピアソン記念館、交錯する人間群像
11 命つないだ熱いコーヒー―宗谷サムライ物語
12 川を究めた武四郎―いにしえの“リバー・クルーズ”
13 進化する小説『氷点』―三浦綾子の街、旭川にて
14 岡崎文吉、エンジニアの系譜―石狩川を科学する
15 孤高の花守―ウメシュンを生きる
16 七つの誓いが生んだ美酒―北海道一の酒米の里を訪ねて

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チョビ

2
JR北海道で出してる雑誌のうち、おそらく人気があった特集をピックアップして冊子化している。なので、面白いものもあればそうでないものも。チョビの場合、やはり先祖が食いっぱぐれたから来た、という人なので、その辺のところは心を打つな。父の田舎も結構出てたし。そう言う意味で面白かった。また、某漫画で有名な冒険家の記事もあったが、よく考えればそんなにすごいことした?という感かな。結構昔の人はみんなよく頑張ってますよ、はい!2024/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21766944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品