内容説明
大雨になったら、台風が来たら、大雪になったら、雷が近づいてきたら、竜巻注意報って?気象災害が増えている今だからこそ、知っておきたい天気と防災の基礎知識。難しい天気や災害情報が、図版、天気図、イラスト、写真などでわかりやすい!
目次
第1章 北海道の天気を知ろう(大雨;局地的豪雨;洪水;土砂災害;風;台風;雷;竜巻;大雪・吹雪;雪崩;寒さ・暑さ)
第2章 防災情報・災害時の身の守り方(災害の正体を知り、正しく対応;最近の北海道の大災害;地震への備え・もしものときの行動;津波への備え・もしものときの行動 ほか)
著者等紹介
菅井貴子[スガイタカコ]
横浜市出身。気象予報士。明治大学理工学部数学科卒業、北海道大学大学院教育学院「気候多様性に基づく地域活性化」論文にて修士取得。九州から北海道まで、全国各放送局の天気コーナーを担当し、「(移動距離は)日本一の気象予報士」を自負。2005年に北海道に移住、NHK「おはよう北海道」「ほっからんど北海道」を担当し、現在はUHB(北海道文化放送)「みんテレ」に出演中。防災士、CFP(上級ファイナンシャルプランナー)、健康気象アドバイザー、科学技術エコリーダー、地球温暖化防止コミュニケーターなどの資格を有し、講演やコラムなどの執筆活動も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 魔剣士 〈妖太閤篇〉