お隣は外国人―北海道で働く、暮らす

個数:

お隣は外国人―北海道で働く、暮らす

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784867210475
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C0036

内容説明

「よそ者」から「共生」へ―18人が論じる技能実習生のいま。

目次

第1部 はたらく外国人(農業 労働力不足を埋める;漁業 迫られる産業構造の見直し;建設業 実習生という“家族”と築く未来;介護 日本語能力備えた働き手を)
第2部 生活する外国人(日常生活 困りごとは何ですか?;交流 函館のカトリック教会に技能実習生と集う;日本語1 増える教育機関;日本語2 大学生が学習支援;課題1 解雇、未払い賃金 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

りっちー

2
北海道に在留する技能実習生の実態を具体的な事例を挙げて紹介した本。制度によって引き起こされる雇用主と実習生という名の労働者に起きる事件や問題を解説しつつ、日本社会の実態も浮き彫りにしようとした内容です。 ありのままを記載しただけなので意図が汲みにくいけど、読んでいるうちに、炭鉱労働者として連行された韓国人の類似性を連想してしまいました。2024/12/10

flowerofzabon

0
北海道は日本の中で第一次産業の中核を担う地域。既に農業、漁業、水産加工業、畜産などは外国人が重要な担い手になっている。TVで農家や漁師を取材する番組は多いが、技能実習生の姿が写り込むことは殆どない。この本はまず見えない存在である彼/彼女たちを可視化して、隣人としてどう地域社会を作っていくかを考える出発点となる。書籍刊行後の変化としては、江別に中古車のオークション会場がありことからパキスタン人が増加していることも報じられている。2024/11/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19306128
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品