感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くぅ
28
八っちゃん、お店では明るく元気だけれどやっぱり色々あるわなぁ。そして私は別に最初からえいひれあってもいいかも( ̄∀ ̄)きびなご、東北人にはなかなか馴染みがないから唐揚げが食べてみたくなった。2021/08/24
緋莢
16
ちょっと険悪な雰囲気の男女も、料理がきっかけで笑いが戻ったり 深いため息をつく男性には「うまくねぇもんを飲み込んだところで いいことなんざ ひとつもねぇからさ」という言葉をかけてあげる。 そして、働いてくれている八ちゃんには、お客さんの分までお礼を言う。 そんなワカオの姿に、読んでいて心が温かくなりました。 ホルモン焼き、じゃがいも明太チーズ焼き、豚のあたりめなど美味しそうな料理が 今巻も多数。そう言えば、ワカコが出てきませんでしたが、そんなに気にならず。 単体の作品としても十分に面白いです。2021/10/05
高宮朱雀
13
自粛疲れがピークに達しているこの頃。そんな人達の代わりに、ワカオのお店に通うお客さん達が飲食したい願望を叶えてくれているような気がする。早く飲みに行きたいけどね、本音は。 今作のお品書きの中にはいくつか知らない物もあったけど、大半は子供の頃から食べ付けていたり、コンビニのお惣菜で知って好きになった物だったので、お昼御飯を済ませたばかりだったのに、胃のスペースが空きそうになってヤバかったです。 作り手の思いって料理に伝わるもんね、だから手を抜けない。家族だってもてなすお客のようなものじゃないかな?2021/08/22
ざるめ
11
八っちゃん可愛いな~(*^^*)いい娘さんだし、大将のお嫁さんになってくれないかしら?(ノ´∀`*)と無茶な事を考えたりする(´▽`;)ゞ豚のあたりめって、どんなんだろう?(* ゚∀゚)ピザも食べてみたいわ~(゜ρ゜)2021/09/04
akogoma@灯れ松明の火@SR推進委員会
6
シリーズ5作目(記録漏れ・再読兼)2022/05/16
-
- 和書
- 対米従属の構造