ビーナスとセリーナ―テニスを変えた伝説の姉妹

個数:

ビーナスとセリーナ―テニスを変えた伝説の姉妹

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 40p/高さ 23X28cm
  • 商品コード 9784867060025
  • NDC分類 E
  • Cコード C8775

出版社内容情報

ビーナスとセリーナは、テニスの歴史を変えたといわれる名選手。夢を追って練習に明けくれ、人種や性別による差別にも負けず、ついに世界ランキング1位と2位を獲得します。ふたりが成長する姿を躍動感あふれるコラージュアートで力強くえがいた絵本です。

内容説明

世界一のテニス選手になる!ビーナスとセリーナは、テニスの歴史を変えたといわれるすばらしいテニス選手です。お父さんからテニスを教わった子ども時代、貧しいなかでの練習にはおどろくような工夫がありました。そして、人種や性別による差別にも負けず、ついに世界ランキング1位と2位を獲得するまでに強くなります。なかのよい姉妹で親友であり、コートの上ではライバル。そんなふたりがアスリートとして、人間として、成長していく姿を、躍動感あふれるコラージュアートで力強くえがいた絵本です。巻末ではふたりの社会的な活躍についても紹介しています。

著者等紹介

ランサム,リサ[ランサム,リサ] [Cline‐Ransome,Lisa]
アメリカの絵本、児童書作家。ファッションマネジメント、幼児・初等教育を学び、コピーライター、教師などの職を経て、画家の夫とともに事実をもとにした作品を手がけるようになった。2019年、『希望の図書館』でコレッタ・スコット・キング賞作家部門の次点およびスコット・オデール賞を受賞

ランサム,ジェイムズ[ランサム,ジェイムズ] [Ransome,James E.]
1961年、アメリカに生まれる。絵本や小説、雑誌のイラストを手がけながら、シラキュース大学で教鞭をとる。大学で専攻したアート以外に、映画製作や写真も学んだ。1995年、“The Creation”でイラストレーター部門におけるコレッタ・スコット・キング賞を受賞したほか、多数の受賞作品がある。妻のリサと共作が多い

飯田藍[イイダアイ]
大阪府出身。日本女子テニス連盟名誉会長、公益財団法人日本テニス協会顧問、桜田倶楽部東京テニスカレッジスーパーバイザー。1960年全日本選手権混合優勝、62年同複優勝、全豪オープン出場。日本の女子テニス界の草分け的存在。松岡修造をはじめ、多くのトップ選手を育成している

松浦直美[マツウラナオミ]
愛知県出身。クリスティーズ・エデュケーションで近現代美術史の修士号を取得後、アジア・アート・アーカイヴ、雑誌『ART iT』編集部を経て翻訳家になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

TakaUP48

50
大谷なおみが憧れているテニスプレーヤーのセレーナ・ウイリアムス。姉のビーナスと共に女子テニスのトップグループに君臨した。貧困生活の中、父の励ましや家族ぐるみでの応援で、ビーナスは1994年に14歳でプロに。1年後に、セリーナもプロデビュー。褐色で三つ編みの2人のプレーヤーは、テニス界に新風を吹き込む。ブーイングや悪口、人種や男女差別にも立ち向かい、テニス界のラスボスに?NFLのオーナーや、Bは経営学士、Sは医学課程まで進学。有色人種企業への投資など、208キロのサーブスピードにも負けない凄い活躍だ!2022/03/21

たまきら

38
この素晴らしい姉妹のテニスプレイヤーが、どのように世界で活躍するようになったか。ご家族の努力がわかる感動的な一冊です。テニスをするのも命がけな環境には、娘さんビックリ。オカンが大学時代を過ごしたボルティモアでは、脱獄した囚人を探してヘリがサーチライト照らしながら超低空飛行をしたり、パンクかと思ったら銃声だったよという話をしたら、あぜんとしてました。テニスのことを知っている人が読んだらもっと面白いと思います。2020/02/21

kawa

34
読み友さんのレビューにひかれて、テニスファンとしては手に取らねばと図書館リクエスト。絵本だったのですね、速攻読了。姉妹の活躍は既知なのだが、子供の頃の貧しい環境でのお父さん・お母さんとのトレーニングでの工夫、ブーイング等の悪口になれるためにお金をわたしてのさくらを手配するなど初知り。障害や難病を抱えながら頂点に上り詰めた姉妹に拍手を贈りたい。2020/08/01

ヒラP@ehon.gohon

20
コラージュによる絵も、内容も素晴らしい感動を与えてくれる絵本です。 ビーナスとセリーナという、黒人のテニスプレイヤー姉妹のことは知ってはいましたが、生い立ちや様々な社会貢献については、初めて知りました。 逆境を乗り越え、常に一番親しいライバルである姉妹は、ふたりだからこそ磨き合えたのかも知れませんね。 スポーツドキュメンタリーとして、ジェイムズ・ランサムの絵はとても躍動的で、効果的だと思います。 絵本は夫婦のダブルス作品でしたね。2020/02/12

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

17
予約がやっとまわってきました。実在するテニスプレーヤー、ビーナスとセリーナ姉妹の半生が描かれた絵本。彼女たちがどうやって世界的テニスプレーヤーになったかが描かれ、あとがきにはテニスだけではない功績も書かれています。栄光を掴むには山あり谷ありな人生、それも谷が多いでしょうが、掴んだ後も様々な谷(困難)があったようです。そこに打ち勝ち、社会貢献までしている二人をもっと知りたいと思います。2020/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14739320
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品