出版社内容情報
保育や教育、体育、レクリエーションの指導者だけでなく、ボランティアや学生の皆さんにも役立ち、共通理解が持てるように、外あそびをはじめ、運動指導や健康づくりのあり方を理解するための基本用語を掲載し、わかりやすく解説。外あそびや生活、健康づくりに関するQ &Aも収録した。
目次
幼児期からの健康づくりや運動のあり方を考える(幼児期からの健康づくり;運動指導の流れ)
凡例
外あそび用語集
健康づくりQ&A
著者等紹介
前橋明[マエハシアキラ]
現職、早稲田大学人間科学学術院教授/医学博士。学位:1978年米国ミズーリー大学大学院:修士(教育学)、1996年岡山大学医学部:博士(医学)。教育実績(経歴)倉敷市立短期大学教授、米国ミズーリー大学客員研究員、米国バーモント大学客員教授、米国ノーウィッジ大学客員教授、米国セントマイケル大学客員教授、台湾国立体育大学客座教授を経て、現職。1992年米国ミズーリー州カンサスシティー名誉市民賞受賞。1998年日本保育学会研究奨励賞受賞。2002年日本幼少児健康教育学会学会功労賞受章など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。