出版社内容情報
日本語と英語の構文の振る舞いを分析し、比較対照することによって、それぞれの言語の特徴を明らかにするものである。分析対象としては、分裂文、文主語、非限定的関係節などを取り上げている。
目次
第1章 日英語の分裂文の対照研究―焦点化可能な要素に関する制約を中心に
第2章 日英語の分裂文の対照研究―前提部分が表す情報の違いについて
第3章 日英語のOpen Propositionに関する一考察
第4章 日英語の頻度表現と主観性―“often”と「しばしば」を中心に
第5章 日英語の非限定的修飾節の構文における機能について
第6章 日英語の非限定的修飾節の談話における機能について
第7章 日英語の文主語の対照研究
第8章 日英語の埋め込み文をめぐって
第9章 日英語の結果構文に関する一考察
第10章 日英語の伝聞表現について
著者等紹介
伊藤晃[イトウアキラ]
1959年大阪府東大阪市生まれ。1982年関西大学商学部商学科卒業。1991年神戸市外国語大学第2部英米学科卒業。1993年神戸市外国語大学大学院外国語学研究科(修士課程)修了。1996年立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、北九州市立大学基盤教育センター教授。専攻は英語学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- イタリアワイン最強ガイド
-
- 和書
- 奇譚草子 文春文庫