出版社内容情報
教育界が重視してこなかった「教師の姿勢」に関わる「教師の精神・思考」の本質に鋭く迫った希有の「教育核心論」であるとともに、「研究・研修」を活性化し、「研究・研修」を深めるための具体的な在り方も明らかにした。
内容説明
いくら題材や支援を工夫しても、教師を支えている「教師の姿勢」に問題があれば、授業は破綻する。教育界が重視してこなかった「教師の姿勢」に関わる「教師の精神・思考」の本質に鋭く迫った「教育核心論」。
目次
第1部 子どもの生命が輝く「教師の精神・思考」の在り方(人間とは何か;「精神」とは何か;「思考」とは何か;学習指導要領の問題点)
第2部 子どもの生命が輝く「教育・研究」の在り方(子どもの生命が輝く「教師の姿勢」の在り方;子どもの生命が輝く「題材」の在り方;子どもの生命が輝く「支援」の在り方;教員養成の在り方;学習指導案の在り方;学校における研究・授業研究・研修の在り方;授業記録の在り方;研究発表の在り方)
著者等紹介
成田孝[ナリタタカシ]
1950年青森県生まれ。多摩美術大学卒業。4年間の公立中学校教諭、計34年間の県立・国立・私立の養護学校教諭、7年間の大学教授を歴任。第12回(平成3年度)辻村奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 海ほおずき - 詩集