- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
出版社内容情報
ベストセラー日記シリーズ最新刊!今回もすべて実話の生々しさ・・
元・鎌ヶ谷市長、落下傘候補から、5期19年、市長勤めました。
【目次より】
落下傘候補、舞い降りる/人生初の選挙戦/市長の給料っていくら?/大谷翔平フィーバー/国政とのビミョーな関係/
「市長、予算が足りません!」/首相官邸に乗り込む/一戸建て購入/怪文書騒動/わが家を訪れたクレーマー/
国政進出→初めての落選etc.
【目次】
内容説明
当選と落選のはざまで市長がぼやく、選挙の内幕、役所の裏側。
目次
まえがき 政治家の本が面白くないわけ
第1章 これが市長の日常です
第2章 落下傘候補、舞い降りる
第3章 市長を出せ!
第4章 終わり悪ければすべて悪し
あとがき 先行きの見えない日々
著者等紹介
清水聖士[シミズキヨシ]
1960年、広島県生まれ。麗澤大学客員教授。早稲田大学卒業後、米ウォートンスクールMBA、伊藤忠商事を経て、外務省へ。2002年、前市長逮捕により行なわれた鎌ケ谷市長選挙に選挙権もないままインドから落下傘候補として出馬。763票差という大激戦を制し、市長に就任。以来、5期19年にわたって同市市長、千葉県市長会会長も務める。2021年、任期途中で市長を辞し、衆院選に出馬するものの…(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hideto
11
今、某市長の学歴詐称疑惑が世間を騒がせていますが、そんなにまでして市長で居続けたいのか?と思っていたときに出会ったのがこの本。千葉県鎌ケ谷市長を長年務めた清水さんによる「市長体験記」です。普段はわからない市長としての日々がとても興味深かったです。あと、たまたまですが、学歴詐称の話題も出ており、意外と重い罪に問われるんだとも。ただ、市長を辞め、衆議院選挙にうって出なければとよかったのにという後悔がひしひしと伝わってくる終わり方でした。2025/08/07
fuku-fuku-fukui
5
書けなかったことはもっとおもしろかったのだろうと思うといささか残念ですが、政治の世界を少し垣間見たような気がします。本も新聞もテレビも、本当に知りたいことを全く伝えようとしないから、おもしろくなくてみんな離れていくんですよね。そこを何とかしないと新聞やテレビ離れは加速するしかないです。2025/07/20
pinkopaque
2
最終章でまさかの展開に。そらあり得へん判断をしてしまう。政治家とは本当の意味で政治を行う人たちではないというこちがよくわかった。2025/07/31
ドウマンガニ
2
住宅展示場営業、電通マンに続けての三五館シンシャシリーズ、面白い! 鎌ケ谷市長を5期続けた方で、政治色のなさでスラスラ読める。葬式探してでも行く話や、奥さん民家にズンズン侵入する話、老人ホームで憧れのハワイ航路が鉄板という話など、政治家は政策よりもいかに顔を売り選挙を回すかが重要になるんだな、、。選挙まわりは労働組合(連合)がプロ集団として取り回してくれるらしく、ほんとに神輿。日ハム大谷の税収あてこむところとか、図々しくて、そのくらいでないと務まらないんだねえ、、2025/07/26
Rie N
2
面白かったというのは失礼だろうが、運は大きい。2025/07/17