- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
出版社内容情報
◆ビジネス・交渉・恋愛に使える!まったく新しいコミュニケーション術の本が誕生!
口先一つで立場を逆転させる裏コミュニケーション。
★従来の手法?相手の立場になって考えよう!
★本書の手法?相手を自分の立場(土俵)に立たせよう
■これ全部、主導権を握るために“仕組まれた言葉”です。
「どっちがいいですか?」
「ちょっとだけ想像してもらえますか?」
「逆に、これをやらないとどうなると思います?」
「一緒にやったら早く終わりますよ」
■「相手は感情で動くタイプか? それとも論理で動くタイプか?」を見極めたうえで、
「この人には理性を刺激するフレーズ」
「この人には感情を刺激するフレーズ」といった形で、フレーズに工夫をこらします。フレーズ例は80以上!
■もくじ
序章 相手の思考の土俵を変えろ
第1章 理性脳をハック!YESを引き出すフレーズ
第2章 感情で殴る!YESを引き出すフレーズ
第3章 意のままに操り、主導権を握る質問フレーズ
第4章 ウザくないZ世代特化フレーズ
【目次】
内容説明
共感のフリをしつつ主導権を握る戦略的フレーズを使おう!
目次
序章 相手の立場に立つな!コチラの土俵に立たせろ!(正しいだけでも、好き嫌いだけでも人は動いてくれない;人が動くのは感情?論理? ほか)
第1章 自然と相手が納得してくれる依頼と説得のフレーズ(これやるだけで3時間と5000円、得します。;今動けばこんなに得するのに、やらない理由あります? ほか)
第2章 腰が重い相手が前向きに動き出す背中を押すフレーズ(○○さんのセンスなら、絶対うまくいきますよ。;オレが○○君でも、同じことしてると思うよ。 ほか)
第3章 厄介な相手を一瞬で止める注意と反論フレーズ(感情はいったん置いておいて理性的に話そうよ。;○○ってことは、それだけの気持ちだったってことだよね。 ほか)
第4章 言葉にシビアなZ世代攻略のための鉄板フレーズ(結論から言うと、○○です。;今から1分で説明するから、ちょっとだけ聞いてもらえる? ほか)
著者等紹介
ビッグボス(須藤大志)[ビッグボス]
1997年生まれ。明治大学商学部卒業。株式会社カップルリンク代表。人間関係&恋愛コンサルタント。大学時代、「コミュ障のままでは一生孤独のままではないのか」という恐怖から一念発起し、心理学や恋愛ノウハウ、脳科学を読み漁る。自己投資額は200万円超。コミュニケーションスキルを磨くために、積極的に女性にアプローチし、累計1万人の女性にフラれるも、確実に胆力は鍛えられ、ノウハウが蓄積された。企業や個人を対象としたセミナー・講演にも多数登壇し、Youtubeやnote等でもノウハウを積極的に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。