出版社内容情報
明日は我が身!10人に1人が空き家所有者の時代到来!
業界随一の「空き家」不動産コンサルタントが教える、実家の空き家をお金を生む木に換える方法。
悩みの「実家」の空き家、”負”動産が、”富”動産にガラッと変身。
【売る】【使う】【住む】【貸す】の4つの目的別対処法を徹底解説。
内容説明
業界随一の「空き家・古家」不動産コンサルタントが伝授!悩みの「実家の空き家」をお金を生む木に換える方法。
目次
第1章 実家の「空き家」の悩みを解決する4つの方法
第2章 まとまったお金が手に入る「売却」
第3章 辺鄙な場所でもアイデア次第「使う」
第4章 「自ら住み暮らす」決断をしたら…
第5章 空き家に働いてもらう「賃貸」
第6章 空き家の「潜在能力」を探る
第7章 空き家を生み出さないために
第8章 「空き家」は新しいビジネスマーケット
著者等紹介
三木章裕[ミキアキヒロ]
収益不動産経営コンサルタント。一般社団法人日本不動産コーディネーター協会理事長。一般社団法人全国古家再生推進協議会顧問。指導先の資産形成額が300億円以上にのぼる、不動産による資産づくりの専門家。バブル絶頂期には不動産仲介で、1人で1億円以上稼ぎ出し仕事や遊びを謳歌するも、バブル崩壊とともにほとんどの資産を失い10数億円の借金を背負う。しかし、代々大阪商人の家系に育ち、言い伝えられた商人道と蓄財術を活用して復活を図る。「不動産投資は一部のお金持ちのものでない。全ての人が経済的自立をするために、もっと取り入れるべきだ」という理念のもと、一般サラリーマンでも無理なくできる資産形成としての不動産投資のノウハウを伝授している。大阪商人に口伝で伝わった「長者教」伝承者。喜ばれる大家の会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
だ
xangzu
Koki Miyachi
TN
さわら
-
- 和書
- 怠けのすすめ 人間選書