僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

僕たちはメタ国家で暮らすことに決めた

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年07月24日 11時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866801841
  • NDC分類 007.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

戦争も貧困も搾取もない世界をブロックチェーンで実現する。

世界の不具合は技術が解決する。
ブロックチェーンの技術で実現する仮想国家というモデルを通してDAO(分散型自立組織)の真髄を学びWeb技術と人類の未来を
予言する!

目次

01 DAOによるメタ国家樹立宣言―誰しもが主人公となる新しい世界の構築(この奪い合いに終止符を打つ。僕が選んだ、もうひとつの選択。;この閉塞感を乗り切る。Algaという使い勝手のいいツールひとつで。 ほか)
02 テクノロジーと現代社会をめぐる3つの冒険―有識者と落合渉悟による白熱議論全録(Dialogue on Society―足元から参政せよ。DAOで取り戻す民主主義の本質;Dialogue on Economy―DAOが世界を変えるシン資本主義と民主主義2.0 ほか)
03 Algaを知る、Algaを使う―DAOで実現する全員参加の新しい自治区(What is Alga?;Algaとはいったい何なのか。―全員がリーダーでいられることの自由 ほか)
Appendix メタ国家樹立のための資料集―Documents for Meta Nation(Bookshelf―思想家・落合渉悟の本棚;Glossary―落合渉悟とAlgaを知るための用語集 ほか)

著者等紹介

落合渉悟[オチアイショウゴ]
思想家/人権ハクティビスト。イーサリアム関連技術研究者/開発者/ブロックチェーンエンジニア。大阪大学大学院情報科学研究科情報数理学専攻スマートコントラクト活用共同研究講座特任研究員。2016年よりブロックチェーンの高速化に関わる研究で実績を残し、現在はDAO(自律分散型組織)型自治プロトコル「Alga(アルガ)」ファウンダー。情報科学全般の広く深い知見に加え、制度設計の基礎を踏まえた洞察や、アクティビズムの実践に即した民族学的分析に長けており、パブリックチェーンが社会に与える影響を遠く見通しながら多くのユニークなプロジェクトに知見や実装を提供している。とくに制度設計に精通しており、「The Fairest Democracy」というTEDxTalksはブロックチェーン時代の民主主義について世界的な議論を巻き起こした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mc6ρ助

17
『「・・IoTやAIでビッグデータを集めて、いわゆる一般意思を形成しようする動きが最近出ていますが、 行政など、データが集約される運営主体の恣意性をケアできないという点で、極めて脆弱だと思っているんです。(p119)』成田悠輔さんを一刀両断だが、真価はそこではない。とはいえ『議案を登録すると、 30人の代議員が良い議案を選び出します。 悪い議案は削除され、手数料は没収されます。 (p254)』ここで性善説に頼らざるを得ないらしいことはなかなかにして哀しい。それでも伝わりにくい文章を差っ引いてもこれは良書。2023/03/03

Tenouji

14
このようなテクノロジーが、テクノロジー主導ではない内容で、解説されているのが印象的。個人的には、テクノロジー主導の方が、入り口としては入りやすいが、先ずは、入ってみますかね。2022/06/21

道楽モン

6
ビットコインに代表されるブロックチェーンの技術によって隠蔽の無い仮想国家を実現できると筆者は主張する。テクノロジーの進化は確実に進んでいるのだろうが、これを使うのは人間であり、ましてや政治的な道具としてギリシャのB.C,800年あたりの直接民主制をグローバルに展開することが可能なのだろうか。使用者である仮想国民は、性善説にのっとったエリートで他利性に富み知性と教養と見識を備えた存在である必要がある。これは現時点では夢想に等しい。新たな価値観の元での教育の普及には50年以上の時間が必要だろう。2023/01/23

よしゆき

3
詩的な表現が多くて課題解決方法がすっきりはしなかった。今の社会に対して同じ閉塞感を感じている人には刺さるのだろうが、もっと前提を言語化してもらいたいところ。DAO自体のセキュリティの高さには共感するものもあるが、中央集権の弊害と、中央集権化を廃するとして、難民にスマホを配布するときハードの配布元が結局胴元にならないか?民主的に決議した内容を命を懸けて実行するのは誰か?など聞きたいことがたくさん残った。途中で本紹介が始まったのが一番予想外だった笑2022/09/24

mochizo

3
ビットコインの「DAO」の仕組みを利用した「Alga」という自治を進めれば、中央政権のない社会の仕組みが完成する、という内容なのですが、難しい。なんとなく骨格もどきは理解できましたが、全体像の理解は困難でした。2022/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19644111
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品