• ポイントキャンペーン

文庫ぎんが堂
プロ野球「背番号」雑学読本―なぜエースナンバーは「18」なのか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 252p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784781671611
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0175

出版社内容情報



手束仁[テヅカジン]
著・文・その他

内容説明

なぜ「1」のイメージは曖昧なのか。なぜイチローの「51」は昔から人気があったのか。なぜ名監督は「77」を選ぶのか。なぜ大谷翔平は「11」をつけたのか。なぜ掛布の「31」は定着しなかったのか。なぜ沢村栄治の「14」は永久欠番なのか。なぜ巨人の「8」「55」は永久欠番ではないのか。「伝説の背番号」や、球団別「名物背番号」の系譜、背番号がつくった「球界の伝説」など、「背番号」にまつわるマル秘エピソードが満載。

目次

はじめに なぜ「プロ野球通」は背番号に注目するのか
第1章 「プロ野球通」だけが知る背番号の謎
第2章 「伝説の背番号」をつくった男たち
第3章 球団別「名物背番号」の系譜
第4章 「永久欠番」をめぐる人生劇場
第5章 背番号がつくった「球界の伝説」

著者等紹介

手束仁[テズカジン]
愛知県生まれ、1981年、國學院大學卒。スポーツジャーナリスト。『高校生新聞』特派記者などを務める一方、2012年、編集制作プロダクションとメディアミックスの株式会社ジャスト・プランニングを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おくりゆう

12
正直、またやってしまった…という嫌悪感しか残らなかったです。前にこの方の本を読んだ時、二度と読まないと思いましたが、今回も誤記はあるし、単行本から時間が経って加筆しているところとしていないところの差がデコボコで目立つ…。もう今度こそこの方の本は読みません。2017/10/14

ごいんきょ

6
プロ野球が面白くなる雑学です。 カープの選手がもっと登場すれば良かったのにな。2018/01/31

へいがぁ

4
雑な編集と校正です。タイミングとしてもきっちり加筆訂正をした上で、ドラフト後に出すべきだと思います。2017/10/15

イチゴタルト

3
背番号にも歴史がある。それぞれの球団は期待の選手に特定の背番号を贈呈する。そして語り継がれ継承されていく。全体的に背番号について書かれているが所々間違っているのが悲しい。p170 「佐竹が引退し、13年からはドラフト1位で三重中京大から入団した則本がつけることになった」まず2013年のドラフト1位は松井裕樹。則本は2012年ドラフト2位で1位は東福岡の森雄大。ここを間違えるかね。2018/01/19

笛吹岬

1
背番号の本は、しょせん本当らしい物語に過ぎないと思いつつ、ついつい手を出してしまう。2017/10/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12310706
  • ご注意事項

最近チェックした商品