読書の方程式―インプット・アウトプットが10倍になる

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

読書の方程式―インプット・アウトプットが10倍になる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月01日 13時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 272p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866801391
  • NDC分類 019
  • Cコード C0030

内容説明

速読・多読は必要?何を選び・どう読む?知識をビジネスに直結させる読書術。

目次

第1章 ビジネス書は、成長を加速させるエンジン
第2章 10倍読書の四大原則
第3章 視点を増やす「視点読書」―10倍読書“前篇”
第4章 法則を増やす「法則読書」―10倍読書“後篇”
第5章 10倍読書のアウトプット術
第6章 ミスマッチを防ぐ!10倍読書の選書術

著者等紹介

羽田康祐[ハダコウスケ]
株式会社朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター。産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。外資系コンサルティングファームなどを経て現職。「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」「広告代理店で培った発想力」のハイブリッド思考を武器に、メーカー・金融・小売り等、幅広い業種のクライアントを支援。ハンドルネームはk_bird(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ホッパー

65
ビジネス書を読んだ後、自分の中で汎用的な使い方のできる「法則」にするために、どのようなステップを踏めばよいかという点を深掘りしている本。知り得た内容をただそのまま実践するのではなく、もう一つ段階を上げて考えてから身に付けようという貪欲な姿勢は良いなと感じた。2021/08/28

ロクシェ

23
評価【◎】ビジネス書に特化した読書術の本。いかにもコンサルタントらしい視座と語り口のため、読み進める感覚は一般的な読書術の本とは一線を画す。著者が提唱する読書の方程式とは【何を考えるべきか?(視点)×どう考えるべきか?(法則)=あなたなりの結論】で、ビジネス書を読む目的は「視点」と「法則」を増やしていくこと。特に響いたのは、カスタマーレビューを「感情的レビュー(△)」「自己本位レビュー(×)」「客観的レビュー(◎)」の3つに分類した233~236Pで、参考にならないレビューの傾向が的確に言語化されている。2023/06/24

しゅうと

22
ビジネス書の読み方に特化した読書術です。2021/08/16

u1

19
ビジネス書を全く読まない人でも、多分コレを読むと思わず読みたくなる、そんな本!「どうしてビジネス書を読んだ方がいいんだろう?」という素朴な疑問に対し、「そもそも自分はどう在りたいと願っているのか?」によってそれは変わるという、当たり前過ぎてハッとする答え。また、昨今流行りのアウトプットの本質について、「インプットした後に自分の中にあるものを外側に出すこと」ではなく、『アウトプット=誰かの役に立ち、ありがとうと言ってもらえること』と表現しており、なぜか体に染み渡る感じがして、心の透明感が上がった気がした!2021/09/20

のん

15
10倍というのは読書量ではなく、学びの量。 ネット記事の殆どは、検索結果の上位に表示されたいので5000字以下。断片的な情報しか得られない。その場限りの消費で終わる。 その点、本なら体系的に理解することができる。 知識だけ持ってても意味がない。 「背景」を見抜く力が重要。 「視点読書」と「法則読書」で得たものをメモアプリに転記する。 それを具体的な実務に落とし込む。 仕事に行き詰まったときなどに「視点・法則リスト」を開き参照すると打開策が得られたりする。2022/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18178457
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品