生き方は、選べる。

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

生き方は、選べる。

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月12日 23時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 228p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866801087
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

内容説明

変われる人こそいまがチャンス!残念な未来を選択しないために僕らがすべきこと。

目次

1 いつまで「そこ」にとどまってるの?
2 僕らを縛りつける「鎖」は何か?
3 自分にウソをつくのは、もういい加減やめよう!
4 とりあえず飛び降りてみよう。物語はそれからだ
5 何が起きても「大丈夫」でいられる自分になる
6 フォーカスを変えると現実が変わる
7 問題先生、ありがとう
8 自分のことを一番信頼してあげて、最高の人生にしていこう!

著者等紹介

モンセン,クリス[モンセン,クリス] [Monsen,Christian]
ライフコーチ。1980年生まれのカナダ人クォーター。慶應義塾幼稚舎入校、慶應義塾湘南藤沢中等部在学中、12歳でアメリカ・ニューヨークへ移住。高校卒業後、単身でアメリカを横断、19歳で47州を訪ねる。25歳で日本に帰国、テンプル大学卒業。現在は株式会社LighthouseのCEO。日本に帰国後、非常に厳しい環境の下で働いた経験を機に、現代特有の仕事や働き方に対して問題提起をするとともに、グローバルな知識に軸を置いた教育を提供している。本人が出演するYouTubeチャンネルでは、チャンネル登録37万人、トータル再生数は2500万回を突破、教育系YouTubeのカテゴリで人気を博している。また2012年から2014年まで、東京工業大学グローバルリーダーシップ教育院でL-WoP(Language Workout Program)からの派遣講師としても活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨー

11
凄くよかった!また読み返したいしめちゃオススメ本2021/01/15

BOY-KEN.

2
マインドと心は似たようで全くの別物であり、マインドは理性や危機管理能力のようなのもの。心は自分が本質的に求めているもの。マインドではなく心主体で生きていくことを勧められている。 自分の合わない仕事や、苦手な相手と付き合い続ける行為は自分を自ら傷付ける行為である。 所々でワークショップもあり、自分を俯瞰視することができる良本であった。 もっと自分に素直に、生きていこう。2021/10/04

Go Extreme

2
いつまで「そこ」にとどまってるの:ホントはどうしたい 心から欲しい? 僕らを縛りつける「鎖」は何か:心とマインド 生き残る 本能→人生 当たり前を剥がす 自分にウソをつくのはもういい加減やめよう:好きなことは道をつくる 今変える とりあえず飛び降りてみよう。物語はそれからだ:失敗は成長のプロセス 何が起きても「大丈夫」でいられる自分になる:自分にウソをつかない 幸せ≠完璧 フォーカスを変える→現実が変わる 問題先生、ありがとう:何を教えようとしているのか 自分のことを一番信頼し最高の人生にしていこう2021/04/21

関 峻之介

1
「自分の気持ちにウソをつかない」っていうことを、あなたのサザンクロス(南十字星)にしてほしい。自分の気持ちにウソをつかない。そうである限り、あなたは自分の進むべき方角、ビジョンを失うことはない。(p.129)2022/05/22

う みの

0
・心とマインド:心は本当の幸せを知っている。マインドは恐怖を避けるための理性や常識。群れて生きるほ乳類が、集団内でのステイタスを下げないように生み出したのがマインド。心のコンパスに従うこと。 ・マインドが気にする常識は変更される可能性が高い。自らバタフライにもなれる。 ・不安や恐怖はなくならない。確り向き合う方が良い。 ・問題は混ぜずに1つずつ向き合う。 ・幸せになることは、完璧になることじゃない。 ・ポジティブなところに意識を集めると自分で運もリフトできる。 ・重要でなく緊急のものは人に任せちゃう。2024/05/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16902080
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品