- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > ポラリスCOMICS
1 ~ 1件/全1件
- 評価
椎名みさの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イーダ
10
三十路腐女子が中学生になったら…確かに歴史とかめっちゃ面白そう。コミュ力も騰がって苦手な男子とも話せるし、オタクパワー全快で中学生活を満喫しておりますな。心なしかはとこの顔がかわいくなってきているよーな。しかし、この時代先生に「やおい」さんである事がバレたらやばいだろーなー。2018/04/17
ネクロス
6
確かにこのころのオタクあるあるというか。96年だと差別風評強かった時代じゃないか? 田舎のほうとはいえ…。長谷川君の事件は一件落着の様ではあるが…2019/10/22
プロムナード
5
過剰な自意識がなければ、中学生生活ってこんなにも無敵なもんだろうか……。2018/05/07
コリエル
5
相変わらずクスリでもキメてんのかってテンションのはとこ。そんなはとこの明るさに逆ハーレム形成の兆し。この漫画、どこに向かって進むんだろう終わりが見えない。2018/04/16
えびちり
4
三十路マインドで、元気にオタク道真っ直ぐに突き進め!という感じ。自分はプロになろうという気持ちは全くなくて結局関係ない職に就いたんだけど、なんでか色々あってデビューして…って流れなのである意味邪道だったけど、真っ直ぐにそれを将来の夢としているのは眩しいなあと思うわけです。お母さんやおばあちゃんの気持ちに慮れるようになったはとこは、間違いなく17年分の対人スキルや余裕を持ってるんだと思います。それが、大したものではなくても、周囲に少し別の流れを呼び込んでいる。色々と懐かしいものを呼び起こさせる漫画です。2018/07/06
-
- 和書
- 株主総会の実務相談