出版社内容情報
『世界でいちばん素敵な教室』シリーズ第49弾。
日本の世界遺産に関する素朴な疑問に、関連写真を添えてQ&A形式で答えるンビジュアル図鑑です。
2025年3月現在、日本で登録されている世界遺産26件のほか、これから登録が期待されている場所も取り上げます。
【目次】
本書に掲載予定のQ&A(一部)
★最初に登録された日本の世界遺産は、なに?
★現存する世界最古の木造建築は、なに?
★どうして姫路城は特別なの?
★京都はどこが世界遺産なの?
★世界遺産に住むと、どんな苦労があるの?
★原爆ドームが世界遺産に登録されたのは、なぜ?
★沖縄の「グスク」って、なに?
★どうして銀山後が世界遺産になったの?
★世界遺産への登録が見送られたら、どうなる?
★日本でいちばん新しい世界遺産は?
★次に世界遺産に登録されそうなのは?
内容説明
世界遺産を学んで日本の魅力を再発見!歴史が刻む、自然が語る、日本の物語。世界でいちばん素敵な教室シリーズ第49弾。美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル図鑑。
目次
日本の世界遺産MAP
最初に登録された日本の世界遺産は、なに?
法隆寺は、どれくらい古い建物なの?
姫路城は、どうして世界遺産になったの?
屋久島は、島全体が世界遺産なの?
白神山地は、なにが評価されたの?
京都は、どこが世界遺産なの?
世界遺産に住むには、どんな決まりごとがあるの?
原爆ドームが世界遺産に登録されたのは、なぜ?
建築の美しさも、評価されるの?
奈良の、どの文化財が登録されているの?
日本の宗教を体現した世界遺産はある?
グスクって、なに?
「道」が世界遺産って、ほんとう?
知床が世界遺産になった大きな要因はなに?
どうして銀山跡が世界遺産になったの?
小笠原にしかいない動植物を教えて!
登録が見送られたら、どうなるの?
富士山が自然遺産じゃないのは、なぜ?
近代の文化財も世界遺産になるの?〔ほか〕