- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 読み物
- > 民話・神話・古典読み物
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アルカリオン
10
KindleUnlimited とぼけたイラストで読みやすい。しかし、「教訓」とか「比喩」「含意」が全然読み取れなかった。せいぜい、「神の末裔である天皇家の寿命が有限なのは~だから」というエピソードくらい▼古事記が「何のために書かれたか」については本書にも説明があるし、歴史的資料として重要なのもわかるが、個々のエピソードに何の意味があるのか(あるいはないのか)が謎。2021/06/14
ユラニト
8
子供の頃に自由研究で古事記の内容に触れたのだが結構忘れていた。重要なエピソードをゆるーく紹介してくれるので読みやすい。ゆるーい言葉で語ってるけど結構血生臭い話も多いなぁ。先日読んだ小松左京の自選恐怖短編小説で扱われたイザナギ、イザナミの話、カルノミコとオオイラツメの話をこの本で振り返られたのが良かったな。もうちょっと詳細な内容や舞台となる土地を照らし合わせながら読みたいのでいずれ違う本も読んでみよう。2023/02/28
せっかちーぬ
7
同僚から拝借。「皇位継承の時の鏡は、御神体でして…」のような話をワイドショーで聞きかじり、だから上皇様たちは、先立って伊勢に行ったのか。伊勢神宮って、天照大神様がいるのね。など、うっすらと繋がりが分かりました。歴史的経緯がうまく頭に入らない私にも、楽しく、ゆるりと読めました。「ジェンダーフリー」も気にかけつつ一言。古事記の頃から、性別の特徴のようなものは、あまり変わらないな、と思いました。2019/05/12
ごま
3
神様って人間味溢れてるなぁって思いました。そして天皇家の後継者争い怖っ。 それと、児童書というだけあってとても分かりやすかったです。今から古事記は読めないなと思ったので。
ゆう
3
ざっと古事記のストーリーが知りたくて手に取りました。 神様の時代から女性の強さが描かれているのは非常におもしろい。 御朱印集めしているのでどの神社にどんなゆかりがあるのかを知るのにも良かったです。2019/05/06