日本の医療マンガ50年史 - マンガの力で日本の医療をわかりやすくする

個数:

日本の医療マンガ50年史 - マンガの力で日本の医療をわかりやすくする

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 344p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866680187
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C3047

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

keroppi

73
日本グラフィック・メディスン協会というものを初めて知った。マンガの力で医療を分かりやすく伝えることが目的らしい。確かに私もマンガで医療に接してきた。この本で医療マンガの原型とされる手塚治虫「きりひと賛歌」「ブラック・ジャック」から多くのものを学んだ。その前史として紹介されているちばてつや「ハチのす大将」も医者のマンガとして印象に残っている。それから現在まで医療マンガは医者を扱うだけでなく、闘病エッセイやギャグ等多様化し、ここでは100ものマンガが紹介されている。知らないマンガも多いが、読んでみたくなる。2021/11/04

パトラッシュ

64
このジャンルについてまとまった本がなかったことがおかしい。手塚先生が『きりひと讃歌』と『ブラック・ジャック』を発表して新分野を切り開いてから半世紀余、これほど多くの作品が出ていたとは。日本人の医学への関心を高めたのは『白い巨塔』などの文学よりも、間違いなくこれら医療マンガの功績だ。数えてみたところ商業誌発表分はかなり読んでいたが、ネット掲載が多いエッセイマンガはほとんど知らなかった。多民族社会での意思疎通を目的に発展したグラフィック・メディスンの紹介を兼ねた本だが、確かに両者は底流で結びついているようだ。2021/07/21

akihiko810/アカウント移行中

21
歴代の医療マンガを網羅・紹介した本。印象度B  手塚治虫「きりひと賛歌」「ブラック・ジャック」から50年の、医療・病気をテーマにした漫画を紹介。最近の漫画では、病気のエッセイマンガなど、かなり細かいところまで拾っている感じで好感をもてる。医療における、医療従事者と患者間の円滑なコミュニケーションのための「グラフィック・メディスン」協会というところが発行なので、紹介しておく2022/02/25

くさてる

15
医療マンガと一口に言っても、あまりにも広すぎるし、網羅できるようなもんじゃないでしょ、とちょっと舐めてかかって手に取ったらごめんなさい。めっちゃ網羅してました。荒唐無稽な少年漫画から少女漫画、患者によるエッセイ漫画、動物医療や介護や障害に関するマンガまで、もちろん詳しい人からすれば漏れはあるのでしょうが、幅広く紹介されています。また、医療における医療従事者と患者間の円滑なコミュニケーションのための「グラフィック・メディスン」という概念を初めて知りました。面白かったです。2021/07/07

キートン

8
内容としては2章に分かれており、1章では手塚治虫の『きりひと賛歌』を筆頭とした様々な医療マンガについての紹介、2章は一般的に馴染みのない『グラフィック・メディスン』というものがどういうものなのかを紹介した内容となっている。 少々自分の読解力では理解できないことも多いが、マンガを通して治療の方法や対応、病気に対しての理解をしてもらおうというものだろうか? 以下、長々と思いついたことを記述 手塚治虫のきりひと賛歌とブラックジャック。どちらも医療マンガではあるが、きりひと賛歌が長編作品なのに対し、2025/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17692125
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品