管理職の手帳BASIC100―部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

管理職の手帳BASIC100―部下に慕われ、上司に頼られる仕事のヒント

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2025年07月26日 06時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866677194
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C2034

出版社内容情報

はじめて管理職になった人や、中間管理職の業務に悩みを抱える人に向けて、管理職が日々直面しているさまざまな問題を掲げ、その解決法を現実論と原則論の両面から解説していきます。

「マネジメントを学んだことがなく自分のやり方が合っているのか不安」「自分の思考・言動に偏りがあると感じている」「結果的に自分の価値観を押しつけることしかしていなかった」…など、管理職の壁に直面している方々の声に耳を傾けてきた人材開発コンサルタントが”少なくともこれだけは知ってもらって損はない”という仕事術を厳選して紹介します。

ひとつの問題に対する解説は見開き2ページで完結する形をとり、各項目には3行程度のまとめが入るので、一度読んだあとに3行の要約を読み返して内容を再確認することができます。

内容説明

成長させるべきは自分自身である。上司と部下との板挟みで孤立感を抱いている…。そもそも、マネジメントってどうやって学べばいいのだろう…。自分だけ努力しているのに理解されない…。はじめての管理職が抱えるこんなお悩み、一冊で解決できます!

目次

第1章 リーダーとしての役割
第2章 上司の補佐役としての役割
第3章 組織の相乗効果を高める役割
第4章 人を動かすコミュニケーションの技術
第5章 これだけは必要な管理職のマネジメント力
第6章 知っておくべき問題発見と解決の技法
第7章 信頼される部下育成の極意
第8章 他者に差をつける自己成長のポイント

著者等紹介

岡野隆宏[オカノタカヒロ]
株式会社新経営サービス人材開発部シニアコンサルタント。広告会社や研修会社で、営業・人事・教育に関わる実務を担当。その経験を基に、現在は「社員のモチベーション向上」「関係性強化」「未来志向」などをテーマに主に中堅・中小企業の組織・人材開発支援を行っている。クライアント企業に対するコンサルティングや研修のみならず、外部団体での講演等も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

saboten130

2
手帳を使用するスキルかと思ったら、手帳に書いてあることを伝える内容でした。 目的とは異なりましたが、悩んでいることが書かれていました。2025/03/20

SHOGO THE SB

2
部下が上司と良好な関係を築くこと(ボス・マネジメント)/上司と対立した意見、3階までは主張/余裕のない時ほど他への配慮忘れない/自分の中にある思いを言語化/笑顔でいる管理職がうまくいく/付加価値の最大化を意識(じしゃの"儲かる理由"に社内のリソースを効率的に配分し付加価値を最大化することが企業の競争力や持続力の発展に不可欠)/管理職自信の成長こそが部下育成のカギ/常に仕事の主役でいる/他者に上手く伝えられない原因は、本人が辞退を正しく理解していないことにある/わかりやすさはリーダーシップの要件2025/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22167383
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品