- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > リーダーシップ・コーチング
出版社内容情報
はじめて管理職になった人や、中間管理職の業務に悩みを抱える人に向けて、管理職が日々直面しているさまざまな問題を掲げ、その解決法を現実論と原則論の両面から解説していきます。
「マネジメントを学んだことがなく自分のやり方が合っているのか不安」「自分の思考・言動に偏りがあると感じている」「結果的に自分の価値観を押しつけることしかしていなかった」…など、管理職の壁に直面している方々の声に耳を傾けてきた人材開発コンサルタントが”少なくともこれだけは知ってもらって損はない”という仕事術を厳選して紹介します。
ひとつの問題に対する解説は見開き2ページで完結する形をとり、各項目には3行程度のまとめが入るので、一度読んだあとに3行の要約を読み返して内容を再確認することができます。
内容説明
成長させるべきは自分自身である。上司と部下との板挟みで孤立感を抱いている…。そもそも、マネジメントってどうやって学べばいいのだろう…。自分だけ努力しているのに理解されない…。はじめての管理職が抱えるこんなお悩み、一冊で解決できます!
目次
第1章 リーダーとしての役割
第2章 上司の補佐役としての役割
第3章 組織の相乗効果を高める役割
第4章 人を動かすコミュニケーションの技術
第5章 これだけは必要な管理職のマネジメント力
第6章 知っておくべき問題発見と解決の技法
第7章 信頼される部下育成の極意
第8章 他者に差をつける自己成長のポイント
著者等紹介
岡野隆宏[オカノタカヒロ]
株式会社新経営サービス人材開発部シニアコンサルタント。広告会社や研修会社で、営業・人事・教育に関わる実務を担当。その経験を基に、現在は「社員のモチベーション向上」「関係性強化」「未来志向」などをテーマに主に中堅・中小企業の組織・人材開発支援を行っている。クライアント企業に対するコンサルティングや研修のみならず、外部団体での講演等も精力的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
saboten130
SHOGO THE SB