便秘の神様

個数:
電子版価格
¥1,485
  • 電子版あり

便秘の神様

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月30日 03時33分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866673837
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C2093

出版社内容情報

便秘で悩む頑張り屋の5人のお仕事女子たち。ひとことで「便秘」といっても、原因や症状はそれぞれ異なる。謎の便秘カウンセラー・ベンソルーが、彼女たちの事情を看破し、正しい解消法を伝授。人間としてビジネスパーソンとして成長させていく物語。
ヨーグルト信仰に頼り過ぎた未華子、イライラしがちなメンタルが問題の里香、プロテイン乱用のさくら、便秘薬依存のメイサ、ひたすら腹筋を鍛える風花。
ベンソルーこと多江のアドバイスは、すぐに実践できて効果抜群。ひとつの章に10の気づきが収められています。

内容説明

便秘に悩み、心も目詰まり・体は限界。恋も仕事も崖っぷちのあなたを救う、「便秘の神様」の教え。管理栄養士だから知っている、がんばらない腸活!

目次

序章 便秘は心の目詰まりです
第1章 ヨーグルトでは治りません!
第2章 イライラは便秘の温床です!
第3章 プロテインはやめなさい!
第4章 便秘薬は捨てて!
第5章 腹筋じゃダメよ!
第6章 繊維リッチな暮らしを目指しなさい!
終章 それぞれの旅立ち

著者等紹介

長井佳代[ナガイカヨ]
栄養院創始者。管理栄養士。1979年生まれ、武庫川女子大学卒業後、病院勤務、料理講師を経てヘルスケア企業にて栄養指導に従事。仕事にやりがいを感じてはいるものの、組織の中で働くことに違和感を感じ、毎日イライラ、口を開けば愚痴。「なんでわたしばっかり」と不満だらけの日々。今思うと心もかなりがんこな便秘女子だった。ある日イタリアで開催されたイベントで日本食の料理教室を担当する。イタリア人の自由な発想やその場をとことん楽しむ姿に感動。なにかに吹っ切れたように帰国するやいなや辞表を出し、自分のやりたいことをやる人生を選択する。2010年に独立し、フィットネスクラブやクリニックなどで栄養指導を行う。心が自由になると不思議と便秘も解消する。こうした自身の体験からその人の本音を引き出す栄養指導を心がけたところ「受けただけで元気になる」「心のカウンセリングまでしてもらったみたい」と好評に。将来のビジョンは健康なうちに自分の体を食でケアできる社会システムを作ること。栄養院を創設し栄養指導を行うほか、栄養指導者の育成にも力を注ぐ

谷口一則[タニグチカズノリ]
たにぐちクリニック院長。21世紀の医療医学を考える会(eクリニック理事)。大阪市旭区理事。産業医。1989年、大阪医科大学卒業。同年、大阪大学医学部第二外科入局、外科医として阪大病院、千里救命救急センター、国立大阪医療センターで勤務。米国UCLAで肝臓移植に携わり、台湾大学で緩和医療にも従事する。2002年、大阪医大整形外科入局。2004年、たにぐちクリニック開業。現在は風邪からがんまで看る街の家庭医として、患者さんの健康や介護に携わる傍ら、NPO21世紀の医療医学を考える会(eクリニック)理事として、統合医療的な立場でがん患者さんのサポートをしている。医療以外の活動としては、50代以降の中高年層の働き盛りのひとが健康を担保した上で、元気で明るいセカンドステージを歩むべく、セミナー活動や音楽ライブ、旅の企画、落語会などを主催し中高年層の免疫力を上げる活動を実践している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuri

2
ひとくちに便秘といっても、原因も対処法も千差万別であることを、物語形式で紹介している本。読んで新発見だったことは、巷にあふれる便秘解消法(ヨーグルトが効くとか、食物繊維を採ればいいなど)は人によっては逆効果になるという事実。しかし、だから自分はどうしたらいいかはこの本ではわからない。2022/11/02

らんらん

1
便秘でずっと悩んできたけど、交感神経優位だったのが原因だったのだとよくわかった。完璧主義になりすぎないこと、自分の気持ちに素直になること、許すことが大切なんだなと思った。2023/04/20

ソフィ

1
ハウツーではなくて小説仕立ての便秘改善指南という異色の書! 「便秘は食べ物だけではなくて心の状態とか思考がすごく影響する」という信念があるからこそ、リラックスして読んでほしいと著者は思ったんだろうな~。便秘のタイプは性格のタイプ。寒天はよさそうと思っていた矢先なのでさっそく取り入れよう^^2022/08/27

aaachan248

0
お正月の食生活を見直したいと思って図書館で借りた本。一口に便秘と言ってもタイプは様々で、自分がどれになるのかは結局分からない。この本の登場人物のように全て上手くいくこともないけど、気の持ちようは大切だと思った。出てくるメニューは試しにくそうなものも。2025/01/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19648021
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品