社長の想いを引き継ぐ事業承継の進め方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

社長の想いを引き継ぐ事業承継の進め方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866672670
  • NDC分類 335.35
  • Cコード C2034

出版社内容情報

本書の立場は承継させる側(親子でいえば親)。多くの本では財産権の承継ばかりに重きがおかれている。本書ではそのようなテクニック論ばかりではなく、想いなどの経営権の承継にもしっかり紙幅を割く。中小企業に特化し日本一事業承継案件(約300件/年)に携わる古田土会計が、多くの経営者から支持を受けている理由がそこにある。本書に監修として関与する飯島彰仁氏は2年前に同社社長に就任、これまで多くの企業に指導してきたが、2年前に自身が当事者として事業承継を経験した。飯島社長はこの未曾有の転換期を事業承継のチャンスととらえる。自らの経験もふまえて、中小企業社長にむけて、他書ではあまり触れられていない経営権の承継を意識した、後悔しない事業承継の考え方・実務の進め方を解説する。

内容説明

社長とはいかに素晴らしい仕事なのか、教えていますか?自身の武勇伝をはじめ会社の歴史・強みを伝えていますか?準備期、承継期、並走期で社長は、そして後継者は何をすべきなのかこの1冊でわかります。

目次

プロローグ 事業承継の課題と、今現場で起きていること
第1部 事業承継のあり方―「経営権」の承継とは理念を引き継ぐこと(社長という仕事を教えていますか?;先代と後継者の相互理解を深める;後継者を育てる;事業承継のスケジュールを理解する)
第2部 事業承継の実務―「財産権」の承継は株式から考える(事業承継の準備を始めるなら今!;タイプ別実務の進め方1 相続対策型(現社長年齢・高、親族・内)
タイプ別実務の進め方2 価値算定型(現社長年齢・高、親族・外)
タイプ別実務の進め方3 経営計画型(現社長年齢・低、親族・内))

著者等紹介

飯島彰仁[イイジマアキヒト]
株式会社古田土経営代表取締役社長。2018年に200名以上の会計事務所を親族外で承継。自らが事業承継経験者であることを活かしながら延べ300社以上の中小企業経営者への事業承継指導実績を持つ。M&Aや保険等、ある特定の領域にとどまった提案が多い中、相談者の状況に合わせて多角的な視点で診断し、総合的に最適なアドバイスができる点を活かして、現在も月20社以上の事業承継を支援している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨタロー

34
仕事に関する知識を得るため読了。 事業承継に関して前半は思いの承継、後半は実務の部分の解説。 実務の部分をもう少し深く掘り下げて欲しかった。 ただすごくためになる一冊だった。2024/07/15

mkt

3
社長の仕事①経営理念を確立し組織に浸透させる②中長期ビジョンを定める③戦略を立案する④経営計画書を作成する/先代と後継者の相互を理解を深める方法はとにかく会話をすること/後継者の条件は、事業を作れて理念を語れる人。ただし周囲の納得は必要/事業承継:準備期→承継期→並走期/5〜10年はみる/事業承継対策4つのタイプ①相続対策型(親族内、65才以上)②価値算定型(親族外、65才以上)③経営計画型(親族内、65才未満)④出口戦略型(親族外、65才未満)/ 20210421読了 215P 13分 2021/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17524821
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品