うまくやる―コミュニケーションが変わる25のレッスン

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

うまくやる―コミュニケーションが変わる25のレッスン

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年01月25日 11時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 238p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866671543
  • NDC分類 361.45
  • Cコード C2034

出版社内容情報

企業PRや広告に使われる手法やコミュニケーションデザインの手法を個人のコミュニケーションに応用し、うまく立ち回る方法を紹介。

内容説明

「うまくいかない」のは、あなたが悪いからでも、あなたの努力が足りないからでもなく、相手やものごとに対するアプローチが間違っているだけなのです!うまくやる授業、開講します!

目次

プロローグ うまくやる授業、開講します!
1 じぶん自身を、うまく掘り下げる(頭の中のイメージの「解像度」を上げる;じぶんのキャラクターを客観的に捉える方法 ほか)
2 じぶんを演出して、うまく魅せる(「なぜ、そう思うか」には明確な規則が存在する;規則=コードは「要素」で分解すれば見つかる ほか)
3 コミュニケーションをデザインして、うまく伝える(はじめてのことをうまくやる4つのステップ;「つっこませる」が会話を活性化し、相手に印象を残す ほか)
4 トレンドを読み、うまく発信する(「いいね!」「悪いね!」と思う人は同じ数いる;発信している情報がわかれば印象はコントロールできる ほか)

著者等紹介

熊野森人[クマノモリヒト]
1978年生まれ。大阪府出身。大阪市立工芸高等学校映像デザイン科卒。IAMAS(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー)特別研究課程修了。株式会社エレダイ2代表取締役/クリエイティブディレクター。株式会社ゆっくりおいしいねむたいな代表取締役。京都精華大学や京都造形芸術大学では講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kou

14
作者の言葉と経験で語られており、読みやすかった。就活中の人に、特にお薦めな内容だと思う。2020/01/16

あみこ

7
バイト先で知った本。コミュニケーションデザインの観点からセルフブランディングするハウツーをくまさんが解説してくれます。就活で面接がうまくいかず、自分らしさを伝えるにはどうしたらいいか悩んでいたとき本書を参考にしました。2020/05/19

Roko

7
”いろんな人が、いろんな正解を認め合い、正解が共存できる社会” これまでの常識というものがどんどん変わってきています。そして、常識というものはそれぞれの人が持っているものであって、すべての人が同じ常識を持っているなんてことはないのです。だから、一人一人が自分が正しいと思うこと、自分が好きだと思うことを貫いていけばいいんです。そして、お互いに違いを認め合うこと。それこそがコミュニケーションの基本なんですね。 #NetGalleyJP2020/01/11

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

6
あらゆるセミナーなどで言われていることばかりです。どこかで聞いたことばかり、なのにちゃんと沁みてくるのはまとめ方がうまいからか。しかし、どんな風に見られてるんだろ、ってそんなに気にしなきゃいけないのか、と怖くなりました。怖かったこと、ブログに書きました。デパ地下でなんて買い物しないのに、そう見られちゃうのはなぜか https://www.connectronkobe.com/archives/17182020/01/18

miyatatsu

5
市場にある様々な会話術と内容としては似通っており、特段この本だから知ることができたというものはない。唯一の良い点としてはページ数が少ないところだけ。2019/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14457926
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。