出版社内容情報
助けを求め、受ける心構えやスキルを身につけ、人間関係がうまく回り始める。頼ることの素晴らしさ、大切さを説く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ねこけし
8
支援する力だけでなく受援の力が大切。支援者が力を発揮するためには受援者の力も必要なのだと実感する。人に頼られるより、頼る方が確かにハードルは高い。でも何か頼み事をする時でも、自分を相手より下の立場に置くのではなく対等で良いのだと知った。「申し訳ありません」という言葉は簡単に使えてしまうけれど、それよりも「ありがとう」の言葉を使うこと。当たり前の様で当たり前にできないことを、自分の経験を振り返って考えてみることができた。すぐに実践していきたい。2021/01/30
芥 拾い(あくた ひろい)
1
自分の気持ちを大事にしていくと周りからも大事にされるような気がする。もちろん、相手を大事にしていることが、相手に伝わる伝え方をすることが前提。2025/01/26
相談員かず
0
人に頼ることが苦手な方や周囲にそのような方がいる方におすすめです。 つい一人で抱え込んでしまうこともあるかと思いますが、頼ることは相手にも自分のためにもなると捉えることで、多少気持ち的に割り切れるところもあるのかなと感じました。 たしかに人に頼られると良い気分になることもあるような気がします。 会社でも、頼み方やタイミングを気を付けつつ、まずは言いやすそうな人に声をかけてみるのもいいのかもしれないですね!2022/09/05
YIYI
0
タイトルが仰々しく、そんなに辛くないけどなぁと逆に抵抗が湧いてしまったが、読んでみたらすごく素敵な本だった。周りとうまくやってくために、ぜひ実践したいと思った。2022/03/11
ゆ
0
電子書籍で。もうじっせんしているなとおもった2021/07/19