やってはいけない暗記術

個数:
電子版価格
¥1,300
  • 電子版あり

やってはいけない暗記術

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月27日 21時12分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866630786
  • NDC分類 141.34
  • Cコード C0030

内容説明

「こんな裏ワザがあったのか!」ピークコントロール暗記術、サンドイッチ記憶法…etc.天才に変わるメソッド!

目次

第1章 記憶のメカニズムを知れば、「やってはいけない暗記術」に手を出さなくなる
第2章 暗記に関する古い常識、新しい常識
第3章 やってはいけない「ジャンル別」暗記術
第4章 右脳をあやつる超・暗記術
第5章 サンドイッチ記憶法で、短期記憶を長期記憶に定着させる
第6章 本番で必ず結果を出す!「ピークコントロール」暗記術

著者等紹介

石井貴士[イシイタカシ]
1973年愛知県名古屋市生まれ。私立海城高校卒。代々木ゼミナール模試全国1位、Z会慶応大学模試全国1位を獲得し、慶應義塾大学経済学部に合格。1997年信越放送アナウンス部入社。2003年(株)ココロ・シンデレラを起業。日本メンタルヘルス協会で心理カウンセラー資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seato

17
いい情報と悪い情報1:1です。 書かずに何度も見る、忘却曲線に基づく復習方法など、「暗記物」が苦手な僕にとって目からウロコの情報でした❗勉強のモチベアップにも繋がると思う‼️ ただ…。あまりにも話が極端すぎる。自分の顔写真を教科書に貼りまくるとか、勉強以外の全て(娯楽、恋愛、友情、コミュニケーションなど)を捨てるとか。頭が良くなった頃には独りになってますよ。頭いいけど社会的にアレな人になりうると思う。 ここまでしないと天才になれないのであれば、自分は天才になりたくないと思いました。2020/07/25

ポップ430

8
忘れよう忘れようと思うと逆に記憶が定着するのはやな事を覚えるのと同じ? プリクラ勉強法は面白い、自分毎に取り込む事で必ず見る。 ストーリーに感情をつけて解説! どれも良いがすぐ忘れるのでこのメモを何度も定期的にみる!これか良い!2019/06/22

miyatatsu

6
1分間シリーズを読んだことがある人は既知の内容しかありません。復習用なら問題なしですが、すでに1分間シリーズを読んだことがある人はつまらないと感じてしまうかもしれません。2019/08/08

baru2ini

0
何回も復習して暗記する、というのは確かにそうだ…。2021/09/14

吉積康太

0
読書メモ 3/100 ・復習は1日に3回か9回復習する →朝に3回昼に3回夜に3回 ・潜在意識の切り替わりタイミングは、 21日、90日、180日。 ・アロマオイルを炊いた部屋で、リュックサックを背負って、歩き回りながら音読をすることで、五感をフルに使いながら暗記することができる。(最高の状態) ・書いて覚えるでは目で見て覚える。 → 書いて覚えた1単語につき6秒。目で見て覚えたら、1単語1秒で6倍復習することができる。 ・集中力は15分毎の波がある。 → 15分以下の時間は暗記のチャンス。2021/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13886212
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品