目次
はじめに 限りある人生の中で無限の可能性を発揮する方法
第1章 レイキと出会うということ
第2章 レイキを学ぶということ
第3章 レイキを広げるということ
第4章 レイキをつなげるということ
第5章 レイキと生きるということ
おわりに 無限の可能性も永遠の存在も、すべて限りある人生の中にある
著者等紹介
望月俊孝[モチズキトシタカ]
1957年山梨県生まれ。中学時代より、イメージ・トレーニング、瞑想法、成功哲学などに興味を持ち、独自に研究を始める。上智大学法学部卒。自動車販売会社を経て、1984年、能力開発セミナー会社入社。チーフ・インストラクターとして、年間約150日以上、全国で講座・講演を行う。1991年、ビジョン心理学(チャック・スペザーノ博士創始)カウンセラーの資格を取得。1993年、ヴォルテックス設立。現在、夢実現(宝地図)、ヒーリング(レイキ・癒し)、セルフイメージ向上(エネルギー・マスター)を主体とする人材教育に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tsumugi.G
6
高校からメルマガ読んでて、優しい語り口が特徴だった望月氏。出版予告のメルマガ見て発売後すぐ購入。レイキがすごいのはよくわかったし、手を使う専門職に内定した&普段から人を癒すような役割を求められがちなので、身につけられたら素晴らしいとも思った。具体的な手法は本には書けないようで、まずはセミナー来い話はそれからだ!と少々冷たい感じがしたが仕方ないよね…。2時間で読了できる読みやすさだが、字詰め込みすぎで暑苦しいので読み飛ばしてかないと進まない。技術を身につけるための読書という意味ではあまり役に立たないと思う。2018/09/28
みかん@道北民
2
頂き物。レイキについての本ですが、著者がセミナーを多く開いているので、同じようになにかのセミナーを行う方にも置き換えれそうだなと思いました。感じたいなあ、レイキ…。2022/10/03
satomi
2
私もレイキを学びたい。手の持つパワーを思い出したい。2019/05/06
srmz
1
癒しとは何か、どうすれば人を癒せるのかを知りたくて購入。結論上記知りたいことは知れずだったので目的とズレがありいいなとは思いませんでした。「レイキとは何か?なぜ大切なのか?」が問われている本だったので、それを知りたい方にはおすすめです! 望月さんがレイキをもっと広めたいという気持ちがひしひしと伝わってきました。私も北極星のようにぶれない心が欲しいと思わされました。2020/10/11
みかん
1
レイキについて紹介する本。筆者とれいきの出会いなどのエピソードが中心です。 レイキを体感してないので、そのもの自体はなんとも言えないが、やはりマインドをコントロールすることに繋がるように感じます。 一度体感してみたいものです。2019/04/11