内容説明
戦中・戦後の女子教育に全身全霊を捧げ、学校法人藤学園の創設に寄与した愛の教育者シスター牧野キクの生涯。
目次
1 生い立ち
2 キリスト教との出会い
3 「藤」の始まり
4 「藤」の教師として
5 戦時下の学校長として
6 道内女子高等教育の実現を目指して
7 学長退任
8 マリア院にて
著者等紹介
蕪山啓子[カブヤマケイコ]
昭和6年1月生まれ。昭和12年4月、小樽緑小学校入学。昭和17年11月、札幌師範学校附属小学校転入。昭和18年4月、札幌藤高等女学校入学。昭和21年4月、道立小樽高等女学校転入。昭和23年4月、札幌藤女子専門学校入学。昭和26年3月、同校卒業。中学校・高等学校教諭免許取得。昭和26年4月、札幌市立向陵中学校に教諭として着任。昭和28年、藤女子中学・高等学校に教諭として着任。昭和30年、蕪山巌と結婚。茶道裏千家正教授、名誉師範として茶道の指導、普及に努める。横浜市児童自立支援施設、老人ホームなどでボランティアとして、また、キリスト教カウンセリングセンター所属のカウンセラーとしても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- The Forgery
-
- 電子書籍
- エンディミオンの覚醒(下) ハヤカワ文…