内容説明
免疫学といえばアバス。5年ぶり待望の改訂!さらにわかりやすくなったBasic Immunology,Seventh Edition。世界標準の免疫学テキスト。はじめて免疫学を学ぶ学生に最適のフルカラーテキスト。パンデミック、COVID‐19の記述が追加。
目次
第1章 イントロダクション:免疫系について 用語、特性、構成要素
第2章 自然免疫 感染に対する初期防御
第3章 T細胞への抗原提示と主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子の機能 T細胞が認識するもの
第4章 獲得免疫系における抗原認識 リンパ球抗原受容体の構造と免疫レパトアの形成
第5章 T細胞性免疫 T細胞の活性化
第6章 T細胞性免疫のエフェクター機構 生体防御におけるT細胞の機能
第7章 体液性免疫応答 B細胞の活性化と抗体産生
第8章 体液性免疫のエフェクター機能のメカニズム 細胞外寄生性微生物と毒素の排除
第9章 免疫寛容と自己免疫 免疫系による自己と非自己の区別とその破綻
第10章 腫瘍免疫学と移植免疫学 がん細胞と正常非自己細胞に対する免疫応答
第11章 過敏症 免疫応答により引き起こされる疾患
第12章 免疫不全症 免疫不全によって起こる疾患
著者等紹介
中尾篤人[ナカオアツヒト]
山梨大学 医学部 免疫学講座 教授。1989年千葉大学医学部卒業。千葉大学内科研修医(第二内科)。2023年日本アレルギー学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ピッツァぼうや