マンガでわかる!うつの人が見ている世界

個数:
電子版価格
¥1,738
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

マンガでわかる!うつの人が見ている世界

  • ウェブストアに131冊在庫がございます。(2024年04月29日 02時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784866516295
  • NDC分類 493.76
  • Cコード C2011

出版社内容情報

うつ病、適応障害、不安症、パニック症、双極症…
最近こころの調子が悪いあの人に、
どんな言葉をかける? 何が本当の支えになる?

うつの人が見ている世界が分かれば、
そばにいる人も同じ目線に立つことができ、
自然と寄り添い方が見えてくるのです。

メンタル不調経験者の共感率95%以上!
本書は、うつ状態の経験を持つ当事者とご家族100人以上の声から作られた
「こころの調子が悪い人のことを、同じ目線に立って理解する」1冊です。

第1章「うつの人が見ている世界」では、周りの人の「なぜ?」が解決!
・なぜ朝起きられないの? ⇒ 身体が岩のように重くなってしまうから
・どうして泣き出してしまうの? ⇒ 「絶望感の波」が突然襲ってくるから
・なぜ話を理解できないの? ⇒ 頭が情報をキャッチせず出て行ってしまうから

第2章「うつの人の世界に寄り添うコツ」では、「どうすればいい?」が解決!
・「頑張って」と言ってはいけないわけではない
・うつの人が求めているのは「共感」ではなく「ただ聞いてくれること」
・干渉しすぎにならない魔法の言葉
・知らず知らずのうちに追い詰めてしまう危険な言葉

内容説明

起きられない、気分の波が激しい、突然涙が出る、「消えたい」と言う。どんな言葉をかける?何が本当の支えになる?同じ目線に立てたなら寄り添い方が見えてくる。メンタル不調経験者100人以上が証言した「心の景色」

目次

第1章 うつの人が見ている世界(全身が石のように重く動けない;頭にもやがかかって先が見えない;情報が頭をすり抜けていく;見えない何かに追いかけられる;「ときめき」がない暗闇を歩く ほか)
第2章 うつの人の世界に寄り添うコツ(魔法の言葉は「何かできること、ある?」;話は「聞いてくれるだけ」でいい;「頑張れ」と言ってはいけないのはなぜ?;「元気」ではなく、「元気なフリ」かもしれない;整えたくてもすぐにはできない「生活リズム」 ほか)

著者等紹介

大野裕[オオノユタカ]
精神科医。一般社団法人認知行動療法研修開発センター理事長。ストレスマネジメントネットワーク代表。1978年、慶應義塾大学医学部卒業と同時に、同大学の精神神経学教室に入室。その後、コーネル大学医学部、ペンシルバニア大学医学部への留学を経て、慶應義塾大学教授、国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センターセンター長を経た後、顧問。精神医療の現場で注目されている認知療法の第一人者で、Academy of Cognitive Therapyの公認スーパーバイザー。日本認知療法・認知行動療法学会理事長、日本ポジティブサイコロジー医学会理事長など、諸学会の要職を歴任

工藤ぶち[クドウブチ]
漫画家、イラストレーター。本格的な漫画作品は本作がデビュー作となる。10年以上にわたりうつ症状を経験し、紆余曲折を経て本作の漫画を担当する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

読特

44
「身体が石のように重い」「突然体調が悪化する」「いつも何かに追いかけられている」…誰でも心が沈む事がある。たいていは気持ちの持ちようで解消する。鬱の症状が理解されにくいのは、健全な心のサイクルにあまりにも近すぎるからでもある。快復できないのは自分のせいではない。努力が足りていないからではない。「頑張れ」は言ってはいけない言葉。病気は感覚だけでは治せない。そのままの自分を、ありのままのその人を受け入れる。長い人生、いろんなことがある。思い出に変わる時がきっとくる。…幸いにも、この病にはまだ罹ったことがない。2024/02/08

k sato

33
うつの世界の住人だった・・・「自分はもう役に立たない人間」。私がそう思ったのは、主治医から病名を告げられた時だった。動揺し絶望した。精神疾患における「うつ状態」の苦しさは形容しがたく筆舌しがたい。しかし、それら心身の苦しみを周囲の人にも理解してもらえたら、もっと楽に生きられるのではないか。そういう当事者の声を拾ったのがこの漫画である。また、家族や友人が当事者に声掛けするときの配慮も指南してくれる。当事者と周囲の想いを代弁してくれる一冊なのだ。共感に溢れている。「うつの時はそっとしておいてほしい」は真実だ。2024/04/15

今庄和恵@マチカドホケン室/コネクトロン

23
精神科医を夫に持つ知人、疲れて横になっていたら「大丈夫か!鬱は薬で治るぞ!」って言われて、横になることもできんのかとぼやいていた。この本を読んだら、確かにありとあらゆる心身の不調は鬱を原因にしてしまっていいのかと思わされる。2023/09/28

kanki

18
それだけでえらい。そのままでいいよ。何とかなる。対応勉強になった2024/04/10

Sayaka

15
弟が鬱で休職中なので読んでみた。これは周囲の理解が難しい。自分も昔心療内科に行ったが問診だけで鬱とされたので、「このままではガチで病気にされてしまう」と自分で転職したり環境を変えて乗り越えた。血液検査とかで客観的な指標になるものがあればいいのに。「なにか出来ることはあるか」と寄り添う、覚えておこう。2024/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21228335
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。