フィンランドくらしのレッスン

個数:
電子版価格
¥1,567
  • 電子版あり

フィンランドくらしのレッスン

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月14日 05時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 176p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784087881059
  • NDC分類 302.389
  • Cコード C0095

出版社内容情報

移住の夢をかなえたら、「くらし」が私を待っていた!
北欧好きをこじらせた著者が、フィンランド式スタイル、考え方を学びながら、自分らしい生き方を見つけていくコミックエッセイ。

【目次】
LESSON 1 COMMUNICATION ……言葉にすること、余白を持つこと フィンランド人のコミュニケーション術
LESSON 2 WORK&CAREER ……自分らしい働き方とキャリア観
LESSON 3 CULTURE&NATURE ……自然や文化を知り楽しむ
LESSON 4 TIPS TO HAPPINESS ……心地よく暮らすための秘訣
LESSON 5 INTERIOR COORDINATION ……フィンランド風部屋づくりを学ぶ

内容説明

移住の夢をかなえたら「くらし」が私を待っていた!フィンランド式スタイル、考え方を学びながら自分らしい生き方を見つけていくコミックエッセイ。

目次

1 COMMUNICATION(スペースの尊重;相づちの頻度 ほか)
2 WORK & CAREER(必要不可欠になりすぎない;「減らす」働き方 ほか)
3 CULTURE & NATURE(メタルフェスの楽しみ方;はじめてのきのこ狩り ほか)
4 TIPS TO HAPPINESS(欠けたお皿;みんなの食生活 ほか)
5 INTERIOR COORDINATION(北欧インテリアレッスン;ROOM BEFORE ほか)

著者等紹介

週末北欧部・chika[シュウマツホクオウブ・チカ]
北欧好きをこじらせてしまった元会社員。大阪府出身。フィンランドが好きすぎて13年以上通い続け、ディープな楽しみ方を味わいつくした自他ともに認めるフィンランドオタク。会社員生活のかたわら寿司職人の修業を行い、2022年4月より寿司職人として移住の夢をかなえる。モットーは「とりあえずやってみる」。そんなこじらせライフをSNSアカウント「週末北欧部」にて発信中。好きなものは水辺、ねこ、酒、一人旅(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kei-zu

19
フィンランドで暮らすchikaさんの最新刊。著者の部屋が、インテリアアドバイザーのコメントによって見事な北欧風になる記述が楽しい。この著者の本はどれも楽しく、フィンランドへの憧れは募りますが、寒いのは苦手なんだよなぁ。 2024/10/27

ろべると

14
フィンランドをはじめとする北欧の人々はシャイで、声高に自己主張したりしない。電話で相手の話を聞くときも、相槌などせずに黙って聞く。そのうえで相手にしっかりと寄り添うのだ。暗い時間の長い冬季にはメンタルの問題を抱える人も多いけど、ロンリネスではなく積極的な孤独(ソリチュード)を愉しむのだそうだ。自分もそのタイプなので、フィンランドで生活できたら気苦労も少なく快適だろうと思う一方で、そういう人たちばかりの社会もちょっと大丈夫かなと思う。まして隣国にそうしたメンタリティと真逆の人たちが住んでるから大変だろうな。2025/03/15

えつ

12
図書館本。フィンランド暮らしをしていての気付きなど、色々知ることができて嬉しい。当たり前だけど、日本人とは全然違くて驚くことがたくさん。でも、何だか生きやすそうだな〜とも思った。部屋作り、楽しいよね。わたしも素敵なお部屋作りたくなってきたぞー。(いまは中途半端に手付かず)2024/09/30

真朝

11
フィンランド、ほっこりします。 生活をゆったり無理なく楽しむことと、無理をして仕事をしてないことと、何も無い時間も必要だということが良かったです。 小さい言葉の端々にいいなーと思うことがありました。 心が軽くなりました。2025/05/15

ジャスミン

10
ここ数年エッセイを楽しませて頂いているchikaさん。未読だったこちらも拝読。積極的な孤独「solitude」という考え方がすごく素敵!(反対はロンリネス)市民教室に「きのこ狩り」のコースがあるのが良すぎる!フィンランドは日光の少ない時期を乗り越えるのが大変そうだけれど、自然や働き方の考え方がすごく良いな~と思う。そして写真がどれもオシャレ!シェアオフィスのマグの並べ方がまるでアート!それにしても物価高は凄まじく、夏の屋台のアイスがひとつ5ユーロ…。中々行けないところだけに、エッセイも興味深い!2025/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22028801
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品