出版社内容情報
脱サラし、お笑い芸人になった西野勤。しかし才能がなく、8年間、売れることなくくすぶっている。そんな彼の元にガネーシャが降臨!「ワシとコンビ組もうや」。ガネーシャとお笑いコンビを組んだ西野は果たして夢をかなえることができるのか? 貧乏神の金無幸子も加わり、「お金」と「幸せ」の真の関係が理解できる、シリーズ第2弾。
内容説明
お金」と「幸せ」の関係、ごっついの教えたろか。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろき@巨人の肩
114
今回は「夢」と「愛」の教え。夢を叶えるには「夢中になる」ことが大切だが、それ以上に「成功を焦らない」ことが大切。「夢中になる」とは、優先順位の高いやりたい事を締切りをつけてやっていく。また人生には他を優先して欲しいものを主張すべき時がある。そのためにも夢を追いかける日常に楽しさを見出して必要以上に焦らない。自分が苦しい時こそ同じ苦しみを持つ人を想像する。自分が困っているときに困っている人を助ける、他人へプレゼントしてみる。幸せとは、夢を追いかけつつ、お金と時間を大切な人に使う日常にこそある。2022/11/27
やも
92
ガネーシャ、今度は売れない芸人とコンビを組む。今巻はお金との付き合い方、考え方、みたいなカンジかな💴お駄賃貧乏の話は目から鱗、なるほどねーー😳‼️これ気をつけなきゃイケないやつだ💦お金はなきゃ生きていけないけど、お金がいくらあろうとも楽しく生きるかどうかは自分次第ってことね。お釈迦様と貧乏神の幸子さんもいいキャラでした🎵★42022/11/21
はにこ
65
久々に読んだこのシリーズ。ガネーシャの関西弁が懐かしい。目の出ないお笑い芸人のもとに現れたガネーシャ。ガネーシャのみならず、釈迦やら貧乏神やら死神やらと神様オンパレード。自己啓発本みたいだけど、ストーリーも面白い。幸子との即興漫才が良かった。ガネーシャの教えが私の生活の一部になれば良いな。2024/02/27
キ♡リン☆か
44
釈迦xガネーシャx貧乏神のトリオは素晴らしいですね。とくに私が好きだったところは、同窓会に行った時の幸子さんの漫才。突っ込みがきつすぎて笑えました。引き続き、過去の偉人の名言がたくさん出てきて、勉強になります。2024/07/17
❁Lei❁
33
会社を辞めてお笑いの道に進み、8年も成功できずにいる主人公。彼のもとに自称笑いの神のガネーシャが現れます。また釈迦や貧乏神など豪華メンバーも加わり、成功への課題を出してくれます。1巻との違いは主人公が既に夢を追いかけるために行動している点で、読者の成長に合わせて作られている気がしました。課題の内容は1巻とそれほど変わらず、復習と応用というような感じです。不安なときほど勇気を出して前に進めというのが個人的に響きました。2021/04/06