内容説明
ザ・ローリング・ストーンズのリズムの秘密を探る。チャーリーのすごさとは?ドラマーでもある著者がその美学と技術を徹底解説。なぜストーンズがロッンクロール・バンドの頂点なのかの理由がここにある。チャーリーも絶賛した待望の音楽書。
目次
チャーリーの愛したジャズ・ドラマーたち、そしてロックンロールとは何か?
ロッンクロール黎明期のドラマーたち
ジャズ・ドラマーからロックンロール・ドラマーになるには?
ストーンズにジャズを見つける!
ロックンロールの世界で最もスィングするドラマー
「達人の技」と「単純さ」は相反しない―マディ・ウォーターズとマイルス・デイヴィス
ドラマーのタイム感、時間の伸縮について
ディスコとパンクに打ち勝ったドラマー
80年代のチャーリー―予期せぬ傑作“刺青の男”への貢献
俺のドラマーはどこだ事件―素晴らしいソロ・アルバムを作った唯一のストーン
ドラッグを克服するには?―チャーリー・ワッツと彼のストーンズへ
今宵ブルースを―ドラマーを憐れむ歌
著者等紹介
エディスン,マイク[エディスン,マイク] [Edison,Mike]
ドラマー兼作家。「ハイ・タイムズ」誌の元編集者兼発行人。主な著書には、自身の回顧録、ポルノ雑誌業界についての歴史書、政治風刺本など多数。近年では、「ニューヨーク・タイムズ」のベストセラーとなった『Restaurant Man』を共作。Heritage Radio Network「Arts & Seizures」のパーソナリティーも務める。ブルックリン在住
稲葉光俊[イナバミツトシ]
広島県呉市生まれ。エリザベト音楽大学宗教音楽学科にて学士号、兵庫教育大学学校教育研究科音楽領域にて修士号、オレゴン大学音楽学部音楽史、民族音楽学科にて博士号を取得。専門はアフリカ系アメリカン・ポピュラー音楽。「レコード・コレクターズ」にて書評やブルースを中心にした記事を寄稿、スティーヴ・クロッパーによる回想録も連載中。現在はテネシー州ナッシュビル郊外のアダムスに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
1959のコールマン
tyfk
ひでまろ
金北山の麓に生まれ育って
-
- 和書
- 日本の死刑