「幸せな最期」の迎え方―5000人を看取った医者が教える

個数:

「幸せな最期」の迎え方―5000人を看取った医者が教える

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年11月10日 00時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866431734
  • NDC分類 367.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「どう死ぬか」ではなく、「どう生き切るか」。
5000人以上を看取ってきた医師が語る、後悔しない人生の共通点。
本書は、終末期医療の現場で導き出した“生き切るための知恵”を凝縮した書です。
寿命を自ら「宣言」し、残り時間を「見える化」することで、やりたいことを後回しにせず、いま大切な人と過ごす--そんな「後悔のない生き方」へと導きます。
人生をどう生きるかという哲学的テーマだけでなく、仕事や趣味など日常への応用にも触れ、さらに血管を守り、突然死を遠ざける生活習慣など、健康実用書としての具体的な実践法も紹介。
医師としての豊富な臨床経験と科学的知見をもとに、心と体の両面から人生を豊かにする方法を示します。
「死を恐れるのではなく、命をどう燃やし尽くすか。」
この視点を持てば、あなたの人生はきっと変わります。

■こんな方におすすめ
・老い・病・死への不安を感じている方
・家族と過ごす時間を大切にしたい方
・健康に生きる意味を見つめ直したい方
・「人生を最後まで楽しみ尽くしたい」と願うすべての人へ


【目次】

プロローグ あなたは、最期の日までどのように生きたいですか?
第1章 看取り医が見たリアルな人生の結末
第2章 「寿命は自分で決めていい」人生の終わりから逆算するメリット
第3章 血管を守れ! 突然死を防ぐ健康戦略
第4章 健康の罠にハマっていませんか? 知らないと損する食習慣
第5章 体と心を整える
第6章 つながりが人生を豊かにする
終章 これからを豊かに過ごすために

内容説明

「寿命を自分で決める」―そんな発想が、人生を自由にします。残り時間を怖れではなく「希望」で満たすために。今日から始められる、生き切るためのヒントをお届けします。

目次

プロローグ あなたは、最期の日までどのように生きたいですか?
第1章 看取り医が見たリアルな人生の結末
第2章 「寿命は自分で決めていい」人生の終わりから逆算するメリット
第3章 血管を守れ!突然死を防ぐ健康戦略
第4章 健康の罠にハマっていませんか?知らないと損する食習慣
第5章 体と心を整える
第6章 つながりが人生を豊かにする
終章 これからを豊かに過ごすために

著者等紹介

中田賢一郎[ナカタケンイチロウ]
さくらライフグループ代表。医師/僧侶。5,000人超を看取った終末期医療のスペシャリスト。患者と家族が納得して最期を迎えるための心構えや、後悔しない人生を生きるための指針を、豊富な臨床経験に基づき提案してきた。順天堂大学総合診療科勤務を経て、2004年在宅医療専門の「さくらライフクリニック」を開設。指導医として専門医を育てながら、経営困難に陥った病院や施設の再生にも取り組み、現在は全国30法人・90施設、約5000人の職員とともに、人々の生と死に寄り添い続けている。2022年に浄土真宗で得度、翌年はインド仏教でも出家。宗派を超えて、「人の生と死」に向き合う僧侶として活動を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品