目次
第1章 栄花物語(村上朝のみやび;「安和の変」とは何だったのか ほか)
第2章 大鏡(菅公と時平・忠平;師輔の人柄と政治力 ほか)
第3章 今鏡(衰退する摂関家;後三条帝と近臣たちのこと ほか)
第4章 水鏡(四劫という観念について;「昔は良かった」は誤った考え方 ほか)
第5章 増鏡(後鳥羽院のこと・新古今集のこと;源氏物語との関連 ほか)
著者等紹介
河北騰[カワキタノボル]
京都府綾部市に生れる。東京大学国文学科卒業。東大大学院五年間満了。独協大学教授を経て、立正大学大学院教授。現在は独協大学名誉教授。文学博士(昭和63年)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



