歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり

個数:
  • ポイントキャンペーン

歩いて健康・長寿を祈願 大人の神社めぐり

  • ウェブストアに113冊在庫がございます。(2025年05月02日 03時18分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866431635
  • NDC分類 175.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

累計25万部突破のベストセラー『一生に一度は行きたい日本の神社100選』シリーズ
著者最新作のテーマは? 神 社 × 健 康 ?

神社を歩くと
・歴史を感じて脳活性
・足腰が鍛えられる
・参道を歩いて得られる達成感
・自然がもたらす癒し
などさまざまな効果やご利益が!

健康のために歩きたいとは思っていても、目的もなくただ歩くのはなかなか続かないもの。そこでおすすめしたいのが神社めぐりです。神社の参拝は、心身のリフレッシュはもちろん、運気を上げる効果もあると言われています。また土、砂利のうえを歩く、階段を上ることにより筋肉が鍛えられ、結果、血管疾患のリスクも低くなります。まずは自宅から近所の神社まで歩くことからはじめてみませんか? お寺と異なり神社は拝観料が無料、さらに建築を楽しんだり、歴史やご利益を知ることができたり、と神社はもっとも身近で手軽なテーマパークといっても過言ではありません。
神社のめぐり方や病気平癒や健康に最強の神社、さらに建物、祀られている神様について宗教学者の著者が紹介する、読んで健康、歩いて健康、拝んで健康になる一冊。

内容説明

長い参道や石段を歩いて足を鍛え、鎮守の森で心を癒し、神社の歴史や謎に触れて頭も元気に。メリットだらけの神社めぐりは中高年におすすめの健康法です。

目次

第1章 神社めぐりは最高の健康法
第2章 参道を歩き、石段をのぼり、神社をめぐる
第3章 心を軽くしてくれる神社の自然
第4章 神体山にのぼり、頭脳を活性化する
第5章 神社をめぐって出会えるもの
第6章 ご利益が絶大な神社めぐり
巻末付録 健康・長生きにご利益がある神社

著者等紹介

島田裕巳[シマダヒロミ]
1953年東京生まれ。作家、宗教学者。76年東京大学文学部宗教学科卒業。同大学大学院人文科学研究科修士課程修了。84年同博士課程修了(宗教学専攻)。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を経て、現在は東京通信大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tetsubun1000mg

11
以前、奈良県や三重県に住んでいたこともあり神社、仏閣はかなり訪れた。 京都も車で行ける距離だったこともあり名前を聞く寺社は行ったことが有り楽しめた。 これからはゆっくりと神社を訪れて歩いてみようと選んだ本だった。 ただ内容は神社の歴史言い伝えなど、掘り下げた内容が多いようだ。 周辺の観光情報がもっと欲しかったのだが、歩いて健康の分野は少なかったのが残念でした。2025/04/01

Go Extreme

1
健康効果:歩行運動 高齢者健康 参拝効果 ストレス軽減 自然と神社:森林浴 自然環境 瞑想効果 安らぎ 水の流れ 参道散策 精神的充足 歴史と文化:神名帳 政治関係 律令制度 信仰継承 社殿構造 鳥居の役割 参道と石段:神聖空間 心の準備 体力向上 神域への移行 達成感 神体山と登山:信仰登山 創造性向上 霊的充実 自然との一体感 心肺機能向上 魅力:ご利益 縁結び 厄除け 御朱印 祭り 文化交流 地域コミュニティ 神社の役割:観光地 精神的支え 都市生活回復 文化理解 伝統保持 健康意識向上 未来展望2025/03/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22441145
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品