強さの磨き方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

強さの磨き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月14日 07時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 274p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866430928
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

全人類必見!格闘家×医師の著者が解き明かす「強さ」の根拠

格闘家としてスポーツドクターとして、つねに第一線で活躍する著者が提唱する「強さの磨き方」

どうすれば強くなれるかを求めるならば、
そもそも強さとは何かを知らなければなりません。

私は格闘家と医師という二足の草鞋を履きながら、格闘技という強さを求める世界に身を置いて、
自らの強さを探求し、同時に強さを求める人たちを数多く観察し、治療してきました。
本書は格闘技ドクターという立場でつねに強さに寄り添い、観察してきた私自身の発見と答えです。
あなた自身の強さを再発見する機会になればさいわいです。

内容説明

格闘技×現役医師が解き明かす「強さ」の根拠。「強さ」とは何か?人はどうしたら、本当に強くなれるのか?「強さ」の向こう側にあるものとは?

目次

第1章 強さと人間理解(強さとは何か?;人間VS… ほか)
第2章 弱さの見つけ方(弱さを眺める;逃げるの肯定 ほか)
第3章 強さの磨き方(才知と能力;遺伝子と才能 ほか)
第4章 強さのロールモデル(ロールモデルと光;民衆の敵“モハメド・アリ” ほか)

著者等紹介

二重作拓也[フタエサクタクヤ]
スポーツドクター/リハビリテーション科医師。格闘技医学会代表/スポーツ安全指導推進機構代表/ほぼ日の學校講師。1973年、福岡県北九州市生まれ。福岡県立東筑高校、高知医科大学医学部卒業。リングドクター、チームドクターとスポーツ医学の臨床経験から強さの根拠を共有する「格闘技医学」を提唱。ヨーロッパや中南米にも招聘されている。また音楽家のツアードクターとして、プリンスファミリー、P‐FUNK、ジェフ・ベック、キャンディ・ダルファー他を来日時にサポート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あい

10
この本は、「強さ」ってなんだろう?と考えることからはじまります。「強さ」の周りを悪そうにうろついている「弱さ」であったり、「不安」、「ストレス」や「嫉妬」などについても説明されています。例えば、不安に対して感謝をすることで、感情的な脳から理性的な脳へとシフトするというようなものなど。何事も全部が全部いいとか悪いとかではなく、うまく使っていこうという知恵を教えていただきました。2023/01/09

たくちゃん

2
ちゃんとじっくりは読めなかったが, 強くなるためには地道で誰にもみられない部分を 続けることが大事であるという全く売れない結論に着地してしまった。 自分しか過程は褒めてくれないのだから, 自分に甘くするのは悪くないことなのではないだろうか。2025/01/19

ヤスダ

1
★3 「誰をロールモデルとするか?ロールモデルから何を学ぶか?学んだことをどう生かすか?これは全く自由なわけです。その自由を謳歌しないのは勿体ない。」 強くなる=人生を謳歌すると捉えた。出来ないことが出来るようなるって、それだけで嬉しくて楽しい。それを再確認すると、何かに挑戦することに意欲が湧いてくる。精力的に行動したい。2023/02/02

越部社長

0
格闘技医学を標榜する二重作氏が「強さの磨き方」のタイトルで書いた本だというので、そこには格闘技で使える目からうろこなテクニックについても書かれているのかと思って読んだら、そういう本ではなく、人として「強い」ということはどういうことなのかを問い、自分の理想とする強さを追求するための心構え・生き方を考えるための本だった。これはこれで目からうろこな内容だった。2024/11/17

tk610224

0
そして、本日ついに座右の書に出会う❣️2024/03/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20435220
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品