感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
えんちゃん
47
ネット記事で紹介されていた本。口にするものは未来の自分への投資という考え方。ひとことで言えばGACKTみたいな食生活。食べる→納豆・食物繊維・タンパク質(魚)・1日4色の野菜・ココナッツオイル・鉄・ビタミンB・DHEA。食べない→甘い飲料・高糖度の果物と野菜・白い主食・トランス脂肪酸・揚げ物・食品添加物。論理的で科学的で正論だけど、こんなの絶対守れるわけないからあんまり気にしないことにする。納豆とキムチなら続けられるかな。2024/05/29
Artemis
9
年に一度は検査をして、評価に基づいて自分に合った食事をすることが大事ってこと!2023/08/04
ノリピー大尉
4
毎日納豆1パック、週の半分は魚、甘い飲料は避ける、揚げ物など高温調理されたものは避ける、食品添加物は避ける 2024/07/06
イッチ
3
目新しいことを言っているわけではないが、科学的な理由等も述べられているので勉強になった。レシピも参考にしたい。ただ、サプリをとるのはまだ抵抗があるし、特殊な血液検査を紹介されても簡単には受けられないところが残念。2023/02/17
マカロン
2
栄養学の本などはあまり読まないけれど、家にあったので読んでみました。なぜこの栄養素が必要なのかを細かく書いていてとても参考になりました。とにかく納豆と魚をできる限り日々の献立に入れようと決意。とはいえ、我が家の朝の食卓は納豆と魚ばかりなのでまぁまぁ理にかなっているのかとホッとしました。続けるぞ!2022/09/05