薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784866430591
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0030

目次

第1章 栄養が足りない子どもたち(発達障害が増え続けている;そもそも発達障害って何?;問題行動の裏に潜む「質的栄養失調」;日本人の9割は「タンパク質」と「鉄」が足りない;タンパク質が不足する実態 ほか)
第2章 マンガで分かる問題行動を治す方法(佐藤さん親子―学習障害&無気力症の小1男子;鈴木さん親子―軽度精神発達遅滞の小2男子;田中さん親子―ADHDと診断された小4男子;高橋さん親子―ADHD+発育不良の中2男子;渡辺さん親子―アスペルガーで不登校の小5男子 ほか)

著者等紹介

藤川徳美[フジカワトクミ]
ふじかわ心療内科クリニック院長。医学博士/日本精神神経学会専門医・指導医。広島大学医学部卒業後、広島大学神経精神医学教室入局。広島大学医学部付属病院精神神経科、県立広島病院精神神経科でうつ病の薬理、画像研究を行う。その後、国立病院機構賀茂精神医療センターに勤務、MRIを用いた老年期うつ病研究を行い、老年発症のうつ病には微小脳梗塞が多いことを世界に先駆けて発見する。2008年、広島県廿日市市内にてふじかわ心療内科クリニックを開院。うつ病をはじめとした気分障害、不安障害、睡眠障害、ストレス性疾患、摂食障害、認知症の治療に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

56
子どもに特化した藤川理論を読みたくてこちらを。他の著書より表現が平易で分かりやすい気が。他著書で読んだ症例もあるがこちらは漫画なので胸にグッとくる感じが全然違う!笑 自分も、訳もなく無気力だった思春期は栄養不足もあったのかもなと今なら思う。子どもが辛いのは大人も両方大変…栄養を味方につけ何かあっても対処できると思えるのは心強い。子どもも大人と同じくらいの容量のサプリで良いんですね。変化は3〜6ヶ月程とのこと。子ども達を見守ってみます♪にしても!ジャンクなお菓子を買ってくるのは母よりも父だったりしませんか!2022/03/22

Asakura Arata

3
藤川先生の本。今回は子供に焦点を当てている。栄養に焦点を当てるのは大事。2019/10/06

北野たけこ

2
今は親子で実践しているけど、これ、子どもが生まれた時から本当に早く知りたかった。親子で取り組めば更に良いし、みんなWin Win!この方法を知らずに悩んでいる人に届きますように!2021/08/07

ヨハネス

2
同僚の甥がADHDと診断されたと聞き、糖質制限が効くそうだよと教えてあげたくて、図書館本なのに又貸しすべく借りてきた(ごめんなさい)。栄養療法がなぜ耳を貸されなかったのかも含め、海外のエビデンス・日本の症例がまんが入りで示され楽しく読めた。しかし同僚は甥の診断自体を信じておらず、お義理でパラパラめくってくれただけで終わった。無念。2021/04/09

しょ

1
自分で海外製のサプリを判断して子供に与える勇気が出ない。広島まで行けないので、主治医にこの本を見せて相談してみたい。2022/11/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14475624
  • ご注意事項